故事来歴の意味(語源由来・英語訳)
【四字熟語】
故事来歴
【読み方】
こじらいれき
【意味】
古くから伝わっている事柄について、由来、歴史や伝来の事情を指す言葉。
なるほどなぁ。「なんでこんなもんができたのか、どんないきさつがあるのか」っていうのを探る時に使うんやな。
昔の人が言い伝えた話や、物事がどうやって今の形になったのかを説明するんやで。
これは、「物事の起源や歴史を知る重要さ」を教えてくれる言葉なんやな。
昔の人が言い伝えた話や、物事がどうやって今の形になったのかを説明するんやで。
これは、「物事の起源や歴史を知る重要さ」を教えてくれる言葉なんやな。
【語源・由来】
故事来歴の「故事」とは昔から伝わっているいわれや話のこと。「来歴」とは由来やいきさつを意味する。
「故」は「古」とも書く
【典拠・出典】
-
【英語訳】
origin and history
英語例文
私の先生はとても博学でいろんなことを知っている。今日も言葉の故事来歴を教えてくれた。
My teacher is highly educated and knows a lot of thing. Today he taught me the origin and history of a phrase.
私の先生はとても博学でいろんなことを知っている。今日も言葉の故事来歴を教えてくれた。
My teacher is highly educated and knows a lot of thing. Today he taught me the origin and history of a phrase.
故事来歴(こじらいれき)の解説
カンタン!解説
「故事来歴」っていうのは、ずっと昔から伝わってきた話や出来事の背景や歴史、どうやってこうなったのか、という詳しい経緯を調べることだよ。
「故事」ってのは、昔からの話や言い伝えのことを指すんだ。「来歴」ってのは、その事の起こりや経緯、つまりどうやって今の状態になったのかを調べることを言うんだ。
たとえば、「寺の故事来歴を調べる」って言うときは、その寺がいつどういう理由で作られ、どんな歴史を経て今の形になったのか、その詳しい事情を調べるという意味になるんだよ。でも、「故」っていうのは、「古」って書いても全く同じ意味になるから、混乱しないでね。
故事来歴(こじらいれき)の使い方
ともこちゃん、一生のお願い!今度の国語の発表で困ってるんだけど、少しだけ手伝ってくれない?
健太くん、一生のお願いって何回使ってるのよ!少しだったら手伝ってあげるわ。
ありがとう!すごく助かるよ。どうやって発表したらいいかわからないんだ。ことわざの故事来歴を説明するんだけど、どうしたらいいかな。
ことわざの故事来歴ね。まずどのことわざにするか決めないとね。
故事来歴(こじらいれき)の例文
- 僕のおじいちゃんはなんでも知っている。本をたくさん読めば自然と勉強できるとおじいちゃんは言っていた。確かにいろんな故事来歴を知っているのは本を読んでいるからだろう。
- 彼はやたらと故事来歴に詳しく、それをひけらかしてくるからたまにイライラする。
- 風が吹けば桶屋が儲かるということわざの意味はわかるが、その故事来歴はとても複雑で、何度か覚えようとしたがすぐに忘れてしまう。
- 歴史の勉強をしていると様々な故事来歴も一緒に勉強できるからとても有意義だと思う。それに故事来歴を知るのは楽しい。
- この映画は歴史的な出来事に基づいた故事来歴を元に作られていて、見ていてとても興味深く面白い。
故事来歴の文学作品などの用例
- 相かわらず、通さんの狂歌は、故事来歴が交ってあるから、一寸聞ちゃア、解しにくい所がある。<総生寛・西洋道中膝栗毛>
昔から伝わる話や、どうしてその物事が今の形になったのかという過去の経緯を表しているんだ。