荒唐無稽の意味(語源由来・出典・類義語・英語訳)
【四字熟語】
荒唐無稽
【読み方】
こうとうむけい
【意味】
言うことに根拠がなく、現実性に乏しいこと。でたらめであること。
それは、つまり、「話が全く根拠なしで、現実とほど遠い」ってことやな。
何を言ってもバラバラで、まるで現実感がない、というか、まあ、でたらめな話を指すんやな。
これは、「事実に基づかずでたらめな話をすること」を表す言葉なんやで。
何を言ってもバラバラで、まるで現実感がない、というか、まあ、でたらめな話を指すんやな。
これは、「事実に基づかずでたらめな話をすること」を表す言葉なんやで。
【語源・由来】
「荒唐」は中身がなく、でたらめなさま。「無稽」は考えるべき根拠がないことから。
【類義語】
・荒唐不稽(こうとうふけい)
・妄誕無稽(もうたんむけい)
・荒誕無稽(こうたんむけい)
【英語訳】
illusion-promoting
illusion-promotingは「荒唐無稽な」という意味の熟語。
英文例
彼の計画はまったく荒唐無稽に聞こえた。His plan sounded completely illusion-promoting matter.
英文例
彼の計画はまったく荒唐無稽に聞こえた。His plan sounded completely illusion-promoting matter.
荒唐無稽(こうとうむけい)の解説
カンタン!解説
「荒唐無稽」っていうのは、話や言葉が全然意味がなかったり、根拠がないことを表す言葉なんだよ。
「荒唐」ってのは、話がぐちゃぐちゃで、どこに向かってるのかさっぱりわからないような状況を表すんだ。
「無稽」は、何に基づいて言ってるのか全くわからない、つまり根拠がないことを言うよ。
「稽」っていうのは「考える」という意味だよ。
だから、「荒唐無稽」は、まるで何言ってるのかわからない、とんでもない話や、信じられないような話を指すんだ。
「無稽荒唐」とも言うんだよ。
例えば、「荒唐無稽な小説」って言うと、その小説は話が全然合ってなかったり、信じられないようなことが書かれているってことになるんだよ。
荒唐無稽(こうとうむけい)の使い方
健太くんの今年の目標は?
そうだね、やっぱり野球で大活躍!かな?全国大会に出場して、優勝するのも目標だよ!
うーん、いまの野球部の実力からすると、かなり荒唐無稽な目標かも・・・
失礼な!今は弱小かもしれないけど、目標はでっかいほうが良いんだよ!
荒唐無稽(こうとうむけい)の例文
- うちの社長は、思い立ったら吉日と言わんばかりに、次々と新しい事業アイディアを出して実行に移す。はじめに聞いた時は、どう考えても荒唐無稽としか思えなかった事業も、うまくいくから不思議だ。
- うちのクラスのアイディアマンで有名な彼は、いつも人と違った発想でアイディアを出す。それは一見すると荒唐無稽なのだが、よくよく考えてみると筋が通った立派なアイディアなのだ。
- 彼はなんでも大げさに言うくせがある。彼の言うことはほとんどが荒唐無稽なものばかりなので全然信用できない。
- 先日、秘書への暴言問題で行方をくらませた国会議員には本当に呆れた。いくらエリートでも、暴言の内容が荒唐無稽で品性のかけらもないものばかりで、国会議員としての資質が疑われる。
- 平賀源内の発明は、当時としては荒唐無稽なものとしか評価されなかった。
荒唐無稽の文学作品などの用例
- まるで荒唐無稽の村芝居のような、ちょっと信じかねるような筋書きだが、<司馬遼太郎・街道をゆく>
まあ、大げさに言えば、でたらめであることを表しているんだ。