生存競争の意味(語源由来・類義語・対義語・英語訳)
【四字熟語】
生存競争
【読み方】
せいぞんきょうそう
【意味】
生物が生きていこうとするために、おたがいに起こす競争。
そやな。「生きていくためにどうにかこうにか戦う」ってことやろ?
生き残りのためには戦いは避けられへんねん。
これは、「生きるためには競争は避けられない」っていう厳しい現実を教えてくれるんやな。
生き残りのためには戦いは避けられへんねん。
これは、「生きるためには競争は避けられない」っていう厳しい現実を教えてくれるんやな。
【語源・由来】
「生存」は、生物が生きること。生き残ること。
「競争」は、有利な状態になろうとして、ほかをおしのけてあらそうこと。
【典拠・出典】
-
【類義語】
・弱肉強食(じゃくにくきょうしょく)
・優勝劣敗(ゆうしょうれっぱい)
【対義語】
・相互扶助(そうごふじょ)
【英語訳】
・survive competition
・the struggle for existence
・struggle for survival
・struggle for existence
生存競争(せいぞんきょうそう)の解説
カンタン!解説
「生存競争」っていうのは、生きていくために戦うことを表すんだよ。みんなが生き残るために、頑張って戦う状況を指すんだね。これは、ダーウィンさんが考えた「進化論」っていう考え方の一部で、生物たちがどうやって生き抜くか、っていう話の中心になるよ。
「生存」は、生物が生きている状態、または生き続けることを指すんだ。「競争」は、自分がより良い状態になるために、他の人や生物を押しのけて戦うことを指すんだよ。
たとえば、「生存競争の厳しい業界」というフレーズを使うとき、その業界では仕事を得るため、または業界で成功するために、みんなが一生懸命に競争している、ということを表しているんだよ。
生存競争(せいぞんきょうそう)の使い方
健太君、冬休みには塾に行きましょうね。それから、何か特技を持った方がいいわね。うん、バイオリンがいいわ。身体的能力も上げなくっちゃ。ダンスを習えば、リズム感も養えそうね。
お母さんったら、僕は学校の友達と遊んだり、家でゲームをしている方がいいよ~。
そのお友達が塾に行ったり、習い事をしたりしているのよ。お友達といつまでも仲良くいたかったら、社会の生存競争に勝ち続けなくてはいけないわ。将来、あなたが進みたい道に進む、そのための準備なのよ。
そっか、お母さん分かったよ! 強くなるために何でもやってみる!
生存競争(せいぞんきょうそう)の例文
- 芸能界は生存競争の厳しい業界だ。気合いを入れて頑張ろう!
- 今は国内シェアNo.1の我が社だが、化学分野の業界は技術の開発が早い。だから新しい素材の開発に力を入れて、生存競争で勝ち続けなくてはならないのだ。
- 経済における各国の生存競争の結果、海は汚れ、空は濁るという環境破壊が起きている。
- どのような場面でも生存競争は繰り広げられている。ビジネスでも、進学でも、動物の世界でも、戦争でも。大昔から生物の本能がそうさせているのだ。
生存競争の文学作品などの用例
- 自分の商売がしだいに専門的に傾かたむいてくる上に、生存競争のために、人一倍の仕事で済んだものが二倍三倍乃至四倍とだんだん速力を早めておいつかなければならないから、その方だけに時間と根気を費しがちであると同時に、〈夏目漱石・道楽と職業〉
生きていくために、争いを避けられないという状況を描いているんだ。