三日天下の意味(語源由来・類義語)
【四字熟語】
三日天下
【読み方】
みっかてんか
「みっかでんか」とも読む。
【意味】
権力を握っている期間が、きわめて短いことの形容。
あー、それはな、頂点に立つ時間が「ほんのちょっと」ってことやな。
ちょうど三日間だけ王様になるような感じやな。
でも、それでもその短い時間を大切にすることが大事なんやで。
ちょうど三日間だけ王様になるような感じやな。
でも、それでもその短い時間を大切にすることが大事なんやで。
【語源由来】
戦国時代、明智光秀が本能寺で織田信長を討って天下をとったが、十数日で豊臣秀吉に討たれたことから。
【典拠・出典】
-
【類義語】
・三日大名(みっかだいみょう)
三日天下(みっかてんか)の解説
カンタン!解説
「三日天下」っていうのは、なんとなーくだけど、ご飯を食べるくらいの短い時間しか権力を持てなかった、っていう意味なんだよ。
ほら、昔の日本に戦国時代っていうのがあったんだけど、そのときに一人のすごい武将、明智光秀っていう人がいて、彼が一番偉い織田信長を攻撃して、自分が天下人(一番偉い人)になったんだ。
でも、残念なことに、彼がその偉い地位にいられたのはほんの短い間、数日しかなくて、すぐに別のすごい武将、豊臣秀吉に倒されちゃったんだよ。だから、「三日天下」っていうのは、そういうことを言うんだ。
「三日」は、すごく短い時間を意味するんだよ。「天下」は、全てを支配してる、一番偉い地位を意味するんだ。
だから、「三日天下の政権」って言うときは、短い期間しか政権を握れなかった、すぐに変わっちゃった政府のことを言うんだよ。
三日天下(みっかてんか)の使い方
ともこちゃん。聞いて。世界記録を更新したんだよ。
へえ。すごいわね。がんばったのね。
うん。でも、三日後に違う人にまた記録更新されたんだ。
三日天下だったのね。また抜き返せばいいじゃないの。
三日天下(みっかてんか)の例文
- もしも三日天下に終わったとしても、私が成し遂げたこの仕事は残っていくに違いない。
- 王者に返り咲くも、次の試合であっけなく王者を奪われ、三日天下でした。
- 三日天下かも知れないけれども、とにかく今は、私は英雄だった。
- 方々に手を回してようやく社長に就任したのに、かつての悪事がばらされ、三日天下に終わりました。
- 空手部の部長になったのに、天才空手少年の健太くんが転校してきたため、部長の座は健太くんに奪われ、三日天下に終わりました。
ちょっとした間だけ、リーダーになることからきているんだよ。