著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』を講談社より出版

万物流転【ばんぶつるてん】の意味と使い方や例文(類義語)

【四字熟語】
万物流転

【読み方】
ばんぶつるてん

【意味】
この世にあるあらゆるものは、絶え間なく変化してやまないということ。

【典拠・出典】

【類義語】
生生流転(せいせいるてん)

万物流転(ばんぶつるてん)の使い方

健太
この前、社会の授業でこの町の昔の写真を見たんだよ。
ともこ
へえ。全然違う様子だったでしょう?
健太
うん。高い建物はないし、コンクリートもないし、木がたくさんあって万物流転だなって思ったよ。
ともこ
この世の中に変わらないものは何もないわね。それなのに、健太くんのテストの点数は変わらず0点ね。

万物流転(ばんぶつるてん)の例文

  1. 万物流転の世界なので、変わらず残り続けるクラシックの名曲に人々は感動する。
  2. この会社だけは永遠であってほしいと願い、万物流転の法則に挑戦をし続けてきました。
  3. 万物流転というから今日泣いても明日は笑える日が来るよ。
  4. 万物流転に逆らって、永遠の美を得ようとするのは愚かな行為です。
  5. 万物流転、この世のいろんなものは変化していくけれども、万物流転という思想は変化しない。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年(昭和59年)、大阪府生まれ。言葉への関心が高じ、「ことわざ」「漢字」「四字熟語」をテーマに複数のウェブサイトを立ち上げる。これらのサイトは、小中学校の教材として利用されるほか、単語カードやタイピングゲームなど多様な形で活用されている。元消防士で、現在は防災士として防災普及にも取り組む。ことわざ学会研究フォーラムでは、「備えあれば憂いなし:ことわざを通して意識づける災害時の命を守る知恵」「WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか」などをテーマに研究報告を行う。著書に『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社)、『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』(講談社)がある。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。