『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版します!

被褐懐玉【ひかつかいぎょく】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

【四字熟語】
被褐懐玉

「褐を被(こうむ)り玉を懐(いだ)く」とも読む。

【読み方】
ひかつかいぎょく

【意味】
すぐれた才能を包み隠しているたとえ。

【語源・由来】
うわべは粗末な服を着ていながら、実はふところに玉を隠し持っていること。すぐれた才能がありながら、それを表にあらわさないということ。「褐」は貧しい人が着る粗末な衣服。

【典拠・出典】
老子』「七〇章」

【類義語】
自己韜晦(じことうかい)
韜光晦迹(とうこうかいせき)
・大智不知(だいちふち)
大智如愚(だいちじょぐ)
能鷹隠爪(のうよういんそう)

被褐懐玉(ひかつかいぎょく)の使い方

健太
あそこで道に迷っている外国人の女性がいるね。
ともこ
そうね。道を教えてくるわ。
健太
・・・ともこちゃん、英語が堪能なんだね。被褐懐玉とはともこちゃんのことだね。
ともこ
隠していたわけではないのよ。日本にいると使う機会が少ないからね。

被褐懐玉(ひかつかいぎょく)の例文

  1. ともこちゃんは謙虚なので、被褐懐玉、自分の才能をひけらかさず秘めたままにしています。
  2. 健太くんは被褐懐玉、いつもぼんやりしているけれども、実はすごい才能を持っています。
  3. 授業中居眠りしているともこちゃんが中間テストで一位だなんて、被褐懐玉って本当だね。
  4. 被褐懐玉、自慢しすぎるのはよくないことです。
  5. 日本人は、被褐懐玉が美徳だと考えます。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。