著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』を講談社より出版

蓬莱弱水【ほうらいじゃくすい】の意味と使い方や例文(語源由来・出典)

【四字熟語】
蓬莱弱水

【読み方】
ほうらいじゃくすい

【意味】
遠くはるかにへだたっていること。

【語源・由来】
「蓬莱」は中国の東方海上(渤海とも)にあるという伝説上の島で、そこに仙人が住み、不老不死の薬があるといわれている。「弱水」は西方海上の鳳麟州という陸地をめぐる水。この両者のへだたりは三十万里とされる。

【典拠・出典】
列仙伝

蓬莱弱水(ほうらいじゃくすい)の使い方

ともこ
健太くんのお友達がブラジルに引っ越してしまったのよね。
健太
そうなんだ。今まではスープを運んでも冷めない距離だったのに、僕らの距離は、蓬莱弱水の隔たりなんだよ。
ともこ
遠くなったわね。
健太
またいつか会える日が来ると信じているけどね。

蓬莱弱水(ほうらいじゃくすい)の例文

  1. 君と僕の考え方には、到底歩み寄れない蓬莱弱水の隔たりがあるんじゃないかな。
  2. 健太くんに蓬莱弱水の隔たりを感じました。
  3. とても近くにいるのに、ともこちゃんの心だけが蓬莱弱水の隔たりがあるような気がして寂しくなりました。
  4. ともこちゃんと健太くんの主張には蓬莱弱水の隔たりがあるので、どちらが真実か見定めないといけません。
  5. 蓬莱弱水の隔たりがあるので、高額な国際電話ではなくもっぱらLINE電話で話します。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年(昭和59年)、大阪府生まれ。言葉への関心が高じ、「ことわざ」「漢字」「四字熟語」をテーマに複数のウェブサイトを立ち上げる。これらのサイトは、小中学校の教材として利用されるほか、単語カードやタイピングゲームなど多様な形で活用されている。元消防士で、現在は防災士として防災普及にも取り組む。ことわざ学会研究フォーラムでは、「備えあれば憂いなし:ことわざを通して意識づける災害時の命を守る知恵」「WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか」などをテーマに研究報告を行う。著書に『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社)、『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』(講談社)がある。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。