【四字熟語】
一高一低
【読み方】
いっこういってい
【意味】
高くなったり、低くなったりすること。でこぼこしていること。
【典拠・出典】
-
一高一低(いっこういってい)の使い方

健太くん。ケーキを食べに行きましょうよ。

今月はお小遣いが少ないんだ。僕のお小遣いは、一高一低するんだよ。

それは大変ね。じゃあ、わたしがおごるわよ。

やったー。ありがとう。ともこちゃん!
一高一低(いっこういってい)の例文
- 浮き沈みが激しい業種なので、給与が一高一低してローンを組みにくい。
- ここ数年の株価は、一高一低で安定しない。
- 週によって視聴率が一高一低するから、続けるべきか否か判断しづらい。
- 潮の満ち引きによって、一高一低するので、この岩壁を一日中見ることができるわけではない。
- 芸能人の人気は水物、一高一低なんだと認識しておかないと痛い目を見る。