【四字熟語】
一寸丹心
【読み方】
いっすんのたんしん
【意味】
いつわりのない真心。自分の真心をいう謙譲の言葉。ほんのちょっとの誠意という意味。
【語源由来】
一寸丹心の「一寸」とはほんとわずかという意味。「丹心」は「赤心」と同じく、真心や誠意を意味する。
丹心一寸ともいう。
【典拠・出典】
杜甫
【類義語】
・一寸赤心(いっすんのせきしん)
【英語訳】
just a little honesty of mine
英語例文
全て失った私に残ったものは一寸丹心だけです。
After I lost everything I realized there is a little honesty left.
全て失った私に残ったものは一寸丹心だけです。
After I lost everything I realized there is a little honesty left.
一寸丹心(いっすんのたんしん)の使い方

健太くん、昨日はすごくひどく怒られてたね。だけど、よく頑張ったわね。

昨日は今まで先生に怒られた中で一番きつかったかもね。みんなの前だったし。。。

だけど立派だったわよ。あんなに怒られたらすねたりするのが普通だと思うけど、健太くんはちゃんと反省して、一寸丹心を示したと思うわ。

そうかな。ありがとう。そんなに言われるとなんだか照れるよ。
一寸丹心(いっすんのたんしん)の例文
- どんなに悪いことをしてどんなに怒られても、その後にちゃんと反省し、一寸丹心を示すことが何よりも大切であると昔から父に言われてきた。
- 性善説というのはどんな人も根っからの悪ではないということだ。どんな極悪非道な奴でも必ず一寸丹心は存在するはずである。
- 海外旅行や、留学で、文化や考え方の違う国へ行ったとしても同じ人間同士なんだ、一寸丹心を示せば相手も悪いように受け取ることはない。必ずこっちの気持ちをわかってくれるはずだからそんなに心配することはない。
- どんなに仕事ができても、お金があったとしても一寸丹心示そうとしないような人とは私は付き合う気がしない。人として一番大切なことだからだ。
- 一寸丹心を示して正直に生きると気持ちがいい。