著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

衣食礼節【いしょくれいせつ】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語・対義語・英語訳)

衣食礼節の意味(語源由来・出典・類義語・対義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
衣食礼節

【読み方】
いしょくれいせつ

【意味】
生活が安定して初めて、人は礼儀を知り節度をわきまえることができるということ。

四字熟語の博士
「衣食礼節」という四字熟語は、日常の生活がしっかりと安定している時に、人々は礼儀正しく、節度ある行動ができるという意味を持っているんだよ。
助手ねこ
ほんまにそうやな。それは、生活がちゃんとしてるからこそ、人はマナーや礼儀をちゃんと守れるってことやんな。
まぁ、元気でお腹も満たされてる時に、しっかりと「ありがとう」や「ごめんなさい」もできるんやで。
これは、「生活の基本が大切やで」と教えてくれるんちゃうか。

【語源・由来】
衣食足りて礼節を知る(いしょくたりてれいせつをしる)という形で使われる。「倉廩実ちて則ち礼節を知り、衣食足りて則ち栄辱を知る」。

【典拠・出典】
管子』「牧民」

【類義語】
・礼儀は富足に生ず

【対義語】
・貧すれば鈍する

【英語訳】
food and clothing courtesy

英語例文
衣食に申し分なければ立派な人物が生まれる。Meat and cloth makes the man.

衣食礼節(いしょくれいせつ)の解説

カンタン!解説
解説

「衣食礼節」っていうのは、普段の生活がしっかりしてて、困ることがないからこそ、人はきちんと振る舞うことができるっていう意味なんだよ。

具体的には「衣食」というのは、服やご飯なんかの生活の基本的なものを指すんだ。それと、「礼節」は、マナーや、どこまでがいいかの境界を知ること。よく「衣食足りて礼節を知る」と言われるよね。

この言葉の出どころは、『管子かんし』っていう古い本にある「牧民ぼくみん」という部分から来てるんだよ。

衣食礼節(いしょくれいせつ)の使い方

ともこ
私たちは毎日の生活に謙虚でいなければならないね。
健太
そうだね、僕たちの生活の基盤は衣食礼節があるから、学校にも行くことができるものね。
ともこ
衣食はなんとかなるかもしれないけど、礼節は欠如することがあるね。
健太
衣食も礼節もとっても必要なことなんだ。

衣食礼節(いしょくれいせつ)の例文

例文
  1. 衣食礼節をなくして社会人の健康な育成を考える事は間違いである。
  2. 個人には生活の余裕が必要である。衣食礼節を知るごとく、衣食に追われる貧窮ではとうてい個人の向上など望みえない。
  3. サラリーマンの初任給では社会生活に必要な衣食礼節がかけてしまう。
  4. 人は衣食礼節が十分に足りて、人間が人間らしく生きるための最低限のことができる。
  5. 海外旅行ができるほど経座的余裕ができた人間も、衣食は足りても、礼節を知らないことがある。衣食礼節の心に余裕のある生活を築いてほしい。

衣食礼節の文学作品などの用例

  1. 駒井の番所へ闖入ちんにゅうし、金椎きんついの料理を食い散らしてから、衣食が足って礼節を戸棚の隅から発見すると、性の本能が横溢し…〈中里介山大菩薩峠
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。