【四字熟語】
一言一行
【読み方】
いちげんいっこう
「いちごんいっこう」とも読む。
【意味】
一つの言葉と一つのふるまい。何気ない言葉や何気ない行動のこと。
【典拠・出典】
『顔氏家訓』「慕賢(ぼけん)」
【類義語】
・一挙一動(いっきょいちどう)
【英語訳】
every word and act
一言一行(いちげんいっこう)の使い方
今日の生徒会長選挙でとても接戦だったけど見事生徒会長になれたわね!おめでとう!
ありがとう!もうこの高校は僕のものだよ!さっそく先生と体育祭と文化祭の打ち合わせだよ!いや~生徒会長は忙しくて仕方ないなあ~。
生徒会長になったのだから、一言一行他の生徒や先生方に見られているのだから、日ごろの行いを気をつけなさいね。
も、もちろん頑張るよ!まずは来週の中間テストでいい成績を収めてみせる!
一言一行(いちげんいっこう)の例文
- 僕は、変に適当なことは言いたくないんだ。自分の娘に一言一行見られているから、中途半端な生き方をしたくないんだ。
- 会社で新入車委員の教育係に任命されたので、一言一行気を付けなければならないと気を引き締めた。
- 国会中継を見ていると、総理や大臣の一言一行はいつも重箱の隅をつつくように野党に攻撃されているように思える。
- 前の彼氏と別れる前に言われた一言一行が、結婚し子どもを産んだ今でもここをに残っている。
- 君の一言一行は、すべて子どもに影響を与えるので、気を付けなければならない。子どもは親の背中を見て育っているよ。
- あれだけワイドショーを騒がせた人なのだから、今でも一言一行報道されるのは、仕方ないような気がする。
- 成人した自分の子どもが起こした事件のことなのに、親が責任を取り会見を開き、親の一言一行を報道するテレビ番組に嫌気がさす。
- アカデミー賞を受賞した瞬間の俳優の一言一行をマスコミやパパラッチは注目していた。