【四字熟語】
一路平安
【読み方】
いちろへいあん
【意味】
旅立つ人の途中の無事を祈っていう語。
【語源・由来】
「一路」は旅する人が行く道程。「平安」は平和で穏やかなこと。ここでは旅の平穏無事を意味する。
【典拠・出典】
『紅楼夢』「一四回」
【類義語】
・一路順風(いちろじゅんぷう)
・平安一路(へいあんいちろ)
一路平安(いちろへいあん)の使い方

明日から、家族でハワイに行ってくるんだよ。

へえ。いいわね。一路平安を祈っているわ!

ありがとう。お土産を買ってくるね。

やったあ。おいしいものがいいなあ。楽しみにしているわね。
一路平安(いちろへいあん)の例文
- 修学旅行に出発する前に、校長先生から一路平安を祈る言葉が、生徒たちに贈られました。
- 僕が上京するとき、家族総出で門の外まで出てきて、何度も何度も声高に一路平安を祈ってくれました。
- 祖母の家から帰るとき、一路平安を祈るように僕に手を振り続けてくれました。
- 出発前にともこちゃんから電話があって、一路平安を祈ると一言だけいわれました。
- 普段いがみ合っている悪友から、旅立つ前に、一路平安を祈るという一言をもらい、少し泣きそうになりました。