「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

一朝之忿【いっちょうのいかり】の意味と使い方や例文(語源由来・出典)

一朝之忿の意味(語源由来・出典)

意味

【四字熟語】
一朝之忿

【読み方】
いっちょうのいかり

【意味】
一時的な怒りをいう。

四字熟語の博士
「一朝之忿」という四字熟語は、一時的な、つまり短い間だけの怒りや感情を示す言葉なんだよ。
突然怒ったり、感情が高ぶったりする瞬間を指しているんだ。
助手ねこ
あぁ、それは「ちょっとしたことでピキッとくるけど、すぐに冷める」って感じやな。
一瞬だけムカッとするけど、あとで考えたら「あれ?なんであんなに怒ったんやろ?」ってなるやつやん。
こういうのって、後から笑えることが多いんちゃう?

【語源・由来】
「一朝」はわずかな間。一時的の意。「忿」は、怒り、憤怒のこと。

【典拠・出典】
論語』「顔淵」

一朝之忿(いっちょうのいかり)の解説

カンタン!解説
解説

「一朝之忿」っていうのは、ちょっとしたことで一時的に怒ったりすることを言うんだよ。それも、その怒りが長く続くわけじゃなくて、ちょっとしたことで一瞬ムッときたり、ちょっぴり腹が立ったりする感じ。

「一朝」というのは、ごく短い時間、つまり「ちょっとした間」って意味なんだ。「忿」とは、怒りや憤りを意味する言葉だよ。

だから、「一朝之忿」とは、ちょっとしたことで怒ったりするが、その怒りも一時的で、すぐに冷めるような感じの怒りを指すんだ。例えば、「一朝之忿を押さえる」と言ったら、ちょっとした怒りを我慢する、あるいはその怒りを抑えて行動するって意味になるよ。簡単に言うと、ちょっとした怒りでも冷静になって、我慢することを勧めているんだね。

一朝之忿(いっちょうのいかり)の使い方

健太
あー。腹が立つなあ。あんな性格が悪い子は、クラスからいなくなればいいのに。
ともこ
一朝之忿で、友達に対してそんなことを口にしてはいけないわ。後で悔やむことになっても取り返しがつかないわよ。
健太
うーん。じゃあ、ニ、三日風邪で休んでくれればいいのになあ。
ともこ
そうしたら、健太くんが友達の家にお見舞いに行って、仲直りをすればいいわね。

一朝之忿(いっちょうのいかり)の例文

例文
  1. 一朝之忿を押さえることが出来ない人間に、徳を高めることはできません。
  2. 一朝之忿に我を忘れてしまいました。
  3. ともこちゃんの笑顔を見ると、一朝之忿なんて吹き飛びます。
  4. 子供たちには悪気がないと思うので、一朝之忿を押さえて、冷静に子供の言い分を聞くようにしています。
  5. 聞き分けの無い、やんちゃな生徒が多いので、一朝之忿に、我を忘れることがしばしばあります。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。