「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

尽忠報国【じんちゅうほうこく】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

【四字熟語】
尽忠報国

【読み方】
じんちゅうほうこく

「忠を尽くして国に報う」とも読む。

【意味】
忠義を尽くして国の恩に報いること。

【語源・由来】
「尽忠」は君主や国家に忠誠心を尽くすこと。「報国」は国の恩に報いるという意味。
中国宋の岳飛は忠誠心に富んでいて、この四字を背中に入れ墨していたと伝えられる。

【典拠・出典】
北史』「顔之儀伝」

【類義語】
・義勇奉公(ぎゆうほうこう)

尽忠報国(じんちゅうほうこく)の使い方

健太
日本という国が、経済界の顔色をうかがった政治をやめて、子供に寄り添った政治をしてくれればいいのに。
ともこ
そうね。子供としてはそうなればいいと思うわよね。でもそうなったらどうなるのかしら?
健太
鶴の恩返しの鶴のように、尽忠報国、自分の国のために恩返しがしたい、がんばろうって思うよね。
ともこ
なるほどね。じゃあ、健太くんが勉強嫌いなのは、国が子供重視の政治をしてくれないからなのね。

尽忠報国(じんちゅうほうこく)の例文

  1. 新撰組の芹沢鴨は鉄扇「尽忠報国之士芹沢鴨」と書いてあり、国のために命をかけたそうです。
  2. 道徳で尽忠報国と教えられて育ったから、あの世代は愛国心あふれる人が多いのよ。
  3. 自衛隊は尽忠報国の志があるものを求めています。
  4. 尽忠報国の誠をもって奉公する所存でございます。
  5. 尽忠報国の念を培って、国民同士が助け合う美しい国、日本を築きたい。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。