【四字熟語】
軽裘肥馬
【読み方】
けいきゅうひば
日本漢字能力検定
1級【意味】
非常に富貴なさま。また、富貴な人の外出のときの装い。転じて、富貴の人。軽くて美しい皮ごろもと肥えた立派な馬の意から。「裘」は皮ごろものこと。「軽裘」は軽くて高価な皮ごろも。略して「軽肥」ともいう。また「肥馬軽裘」ともいう。
【語源・由来】
「論語」雍也より。
【類義語】
・衣馬軽肥(いばけいひ)
・肥馬軽裘(ひばけいきゅう)
軽裘肥馬(けいきゅうひば)の使い方

ともこちゃん。あそこに今を時めくアイドルがいるよ。

本当だ。軽裘肥馬ね。全身ブランド物だわ。さすが、人気ナンバーワンアイドル。

すごいね。彼女は、15歳にしてすでに僕の父さんの年収を超えているからね。

でも、給料が高くても、アイドルはいつまで売れ続けるかわからないわよー。
軽裘肥馬(けいきゅうひば)の例文
- 彼女の服装は、軽裘肥馬で、毎日、百万円を下る日はないでしょう。
- 彼の装いは軽裘肥馬ばかりで、帽子だけで30万円します。
- 彼女の衣装は軽裘肥馬なので、庶民の私には、参考にすることはできません。
- ケリーバッグは軽裘肥馬に欠かすことが出来ないアイテムで、とても人気があります。
- 軽裘肥馬で現れた彼女の今日のアクセサリーは、総額一億円です。