著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

経世済民【けいせいさいみん】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・英語訳)

経世済民

経世済民の意味(語源由来・類義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
経世済民

【読み方】
けいせいさいみん

【意味】
世の中を治めて、人々を苦しみから救うこと。
また、そのような政治のことをいう言葉。

四字熟語の博士
「経世済民」は、世の中を上手に管理し、人々を困難から救い出すことを指すんだよ。
また、そのような考え方を持つ政治のことも指すんだ。
助手ねこ
それってつまり、「世の中を上手く運んで、みんなを大変なことから助け出す」ってことやな。
そういう考えを持った政治も指すんやな。
これは、「みんなのために頑張る大人たち」を表す言葉なんやで。

【語源・由来】
「経」とは、治める、統治するということ。
「済民」とは、人々を難儀から救うこと。
「済」とは、救う、援助するということ。

「世を経(おさ)め民を済(すく)う」と、訓読する。

「経済」の語源とされている。

【典拠・出典】

【類義語】
・経国済民(けいこくさいみん)
救世済民(きゅうせいさいみん)
・修身済家(しゅうしんさいけ)

【英語訳】
governing a nation and providing relief to people.

経世済民(けいせいさいみん)の解説

カンタン!解説
解説

「経世済民」っていうのは、世の中を上手に管理して、人々が困ってることを解決するという意味なんだよ。つまり、社会をうまく運営して、困ってる人たちを助けるような政治を指すんだ。

「経」っていう字は、物事を管理する、統治するっていう意味だよ。「済民」っていうのは、困ってる人々を助けるという意味なんだ。「済」っていう字は、人を助ける、援助するという意味があるんだ。

ちなみに、「経世済民」っていう言葉から「経済」という言葉ができたんだよ。「経世済民の志を抱く」って言うと、社会を良くし、困っている人たちを助けるという強い決意を持っているっていう意味になるんだよ。

経世済民(けいせいさいみん)の使い方

健太
ぼくは将来、政治家になりたいと思っているんだ。
ともこ
すばらしい夢を持っているのね。政治家になったら、なにをしたいの。
健太
生活に困っている人たちを、救えるようなことをしたいと思っているよ。
ともこ
健太くんには、やさしい心を忘れないで、経世済民をするような政治家になって欲しいわ。

経世済民(けいせいさいみん)の例文

例文
  1. 彼は幼い頃に、とても苦労して育てられたこともあり、経世済民を目指して政治家になったと聞いた。
  2. 経世済民を志にしていたのに、いつの間にか私利私欲に走るとは残念なことだ。
  3. 初めはみんな、経世済民を掲げて政治家の夢を目指したのではないだろうか。
  4. 経世済民とは、簡単に成し遂げることができない。しかし、だからこそ全力で取り組まなければならない。
  5. 経世済民を行い、全ての人が幸福を感じられる世の中を作りたいと、彼は立ち上がった。

経世済民の文学作品などの用例

  1. 学界の主流であった考証の学にあきたらず経世済民の公羊学に走った林則徐ではあるが、<陳舜臣・阿片戦争>
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。