著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

欠席裁判【けっせきさいばん】の意味と使い方や例文(語源由来・英語訳)

欠席裁判

欠席裁判の意味(語源由来・英語訳)

意味

【四字熟語】
欠席裁判

【読み方】
けっせきさいばん

【意味】
本人がいないにも関わらず、本人に関わる大切なことを一方的に決めてしまうこと。

四字熟語の博士
「欠席裁判」という四字熟語はね、本人がいないときに、その本人にとって大切なことを決定してしまうことを言うんだよ。
まあ、本人がいない場所で、他の人が一方的に判断する、というイメージがあるんだ。
助手ねこ
ほんまに?それって、「おれがいないところで勝手に決められてしまう」ってことやな。
つまり、自分がいないところで、誰かが一方的に大事なことを決めてしまうんやな。
これは、「自分の意見を言う重要さ」を教えてくれる四字熟語やで。

【語源・由来】
もとは、裁判で被告人が欠席のまま行われることもあったことから。

【典拠・出典】

【英語訳】
judgement by default judgement by default.

欠席裁判(けっせきさいばん)の解説

カンタン!解説
解説

「欠席裁判」っていうのは、被告人が出てこないままで行う裁判のことを言うんだよ。普通は、被告人が裁判に出て、自分の言い分を言うのが原則だけど、特別な場合に、被告人がいなくても裁判を進めてしまうことがあるんだ。「欠席判決」とも言うよ。

具体的にいうと、その人がいない場所で、その人に関する問題を解決してしまうんだ。

例えば、「欠席裁判で会長をおしつけられた」というように使うと、その人がいない状態で、会長に選ばれてしまった、っていう意味になるんだよ。

欠席裁判(けっせきさいばん)の使い方

健太
どうして、ぼくにも教えてくれなかったんだよ。一週間おやつ無しなんて、ひどいじゃないか。
ともこ
健太くんのお母さんに、急に呼ばれて行ったから、健太くんがいないなんて思わなかったのよ。
健太
欠席裁判で決めたことなんて、無効だよ。
ともこ
そうね。もう一度話し合ってみましょう。

欠席裁判(けっせきさいばん)の例文

例文
  1. 欠席裁判で決めてしまうなんて、横暴じゃないか。もう一度話し合いをしてもらいたい。
  2. 母はいつも兄が不在の時に大切なことを決めてしまう。欠席裁判で決められてしまう兄が哀れに思える。
  3. 関係者には必ず集まってもらうようにしよう。欠席裁判で決めるわけにはいかないだろう。
  4. 将来について話し合おうと決めていた日に来ないのだから、欠席裁判になったとしても文句は受け付けないことにしよう。
  5. 欠席裁判をされてしまっては、反論があったって言えないじゃないか。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。