「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

禽息鳥視【きんそくちょうし】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

【四字熟語】
禽息鳥視

「禽のごとく息い鳥のごとく視る」と訓読する。

【読み方】
きんそくちょうし

【意味】
何かを成すこともなく、無益に、ただ生きることのたとえ。

【語源・由来】
獣や鳥が息をしたり物を見たりするのは、食べ物を本能的に探しているだけで、意志などなくただ生きているだけという意味から。

【典拠・出典】
文選

【類義語】
・飲食之人(いんしょくのひと)
行尸走肉(こうしそうにく)
無為徒食(むいとしょく)

禽息鳥視(きんそくちょうし)の使い方

ともこ
健太くん。好きな子に振られただけで、毎日をぼんやり過ごすなんて禽息鳥視よ。
健太
獣や鳥と一緒かあ・・・。
ともこ
人間は、獣や鳥とは違う進化を遂げてきたんだから、もっとその知性を活かさないとだめよ。
健太
もう少し感傷に浸ってから人間に戻るよ。

禽息鳥視(きんそくちょうし)の例文

  1. 禽息鳥視を現代ではニートという。
  2. 働くもの食うべからず、禽息鳥視に食べさせるものは何もない。
  3. 健太くんは禽息鳥視で、仕事も何もしていないので、表情に張りがない。
  4. ともこちゃんは資産家なので、禽息鳥視でも生きていける。
  5. 禽息鳥視というものが存在する社会は、災害や戦争もない平和な証ともいえる。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。