著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

金烏玉兎【きんうぎょくと】の意味と使い方や例文(語源由来)

金烏玉兎

金烏玉兎の意味(語源由来)

意味

【四字熟語】
金烏玉兎

「金烏」と「金鳥」と書き誤らない。

【読み方】
きんうぎょくと

【意味】
日月。太陽と月。

四字熟語の博士
「金烏玉兎」という四字熟語は、太陽と月を表現しているんだよ。
また、日と月という意味も含まれているんだ。
助手ねこ
ええっと、それは「太陽と月」をおしゃれに言うんやな。
昼間は太陽が出て、夜は月が出る。そんな日常の風景を美しく表現してるんやな。
これは、「普通のものでも美しく見える表現」の一つやで。

【語源由来】
「金烏」は太陽に棲むとされた3本足の烏、「玉兎」は太陰(月)に棲むとされた兎。歳月が早く過ぎ去っていくことを「烏兎怱怱」などと言う。

【典拠・出典】

金烏玉兎(きんうぎょくと)の解説

カンタン!解説
解説

「金烏玉兎」って言うのは、太陽と月のことを表すんだよ。もしくは、日と月を表現するときにも使うんだ。

「金烏」は、中国の古いお話に出てくる、太陽に住んでる三本足のカラスのことを指すんだ。でもね、この「金烏」って言葉は、そのまま「太陽」を表すこともあるんだよ。

それと同じように、「玉兎」は、中国の古いお話で、月に住んでいるウサギのことを言うんだよ。でもこれも、そのまま「月」のことを指すことが多いんだ。

例えば、「金烏玉兎が並んで見える」と言うときは、太陽と月が一緒に見える、という意味になるんだよ。

金烏玉兎(きんうぎょくと)の使い方

ともこ
健太くん。空を見て、金烏玉兎が一緒に出ているわ。
健太
本当だね。ぼんやりかすんだ月と沈みかけた赤い太陽が並んできれいだね。
ともこ
あっ。もうすぐお日様が沈むわ。こうやって、太陽が沈むのをぼんやり見る時間ってのも良いわね。
健太
そうだね。ああ、一番星が出たよ。一番ぼーし、みーつけたー!

金烏玉兎(きんうぎょくと)の例文

例文
  1. 金烏玉兎と言うけれども、月に住むという兎は満月の日には見えるけれど、太陽に住むという烏はまぶしくていつまでたっても見えない。
  2. ウサギ小屋に烏がとまっているのをみたので、これは金烏玉兎で太陽と月なんだから、きっと縁起がいいはずだと思いくじ引きをしたが外れだったが、よく考えると金烏は黒ではなく金色だ。
  3. 金烏玉兎が並んで見えるある日の夕方、私たちは手をつなぎ、心で会話をしながら無言で川辺を散歩した。
  4. 金烏玉兎というにふさわしい、人生の時間は一定のリズムで流れているはずなのに、若いころははやく、年をとるとゆっくりに感じる。
  5. この学び舎で過ごした四年間という歳月は、金烏玉兎というにふさわしい、素晴らしいものだった。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。