「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

困苦欠乏【こんくけつぼう】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

【四字熟語】
困苦欠乏

【読み方】
こんくけつぼう

【意味】
生活するのに必要な物の不足で苦しむこと。

【語源・由来】
「困苦」は困り苦しむこと。「欠乏」は必要なものが乏しいという意味。

【典拠・出典】

【類義語】
・困苦窮乏(こんくきゅうぼう)

困苦欠乏(こんくけつぼう)の使い方

健太
戦争中は困苦欠乏の生活で、子供がたくさん餓死してしまったそうだよ。
ともこ
戦争は、一部の武器商人が儲かるだけで、大多数の人が苦しむから悪魔の行為よね。
健太
二度と繰り返してはならないと、若い僕たちが誓って生きていかないといけないね。
ともこ
困苦欠乏する人がゼロになる世の中にしたいわよね。

困苦欠乏(こんくけつぼう)の例文

  1. リストラにあい、次の仕事が見つからず困苦欠乏しています。
  2. 物価も消費税も上がったのに、給料は上がらず困苦欠乏の生活です。
  3. 成功するまでお米すら買えず、野の草を食べてしのぐ困苦欠乏した時代がありました。
  4. 困苦欠乏していたころ、自動販売機の下にお金が落ちていないか探して歩いた記憶があります。
  5. 戦争中、日本国民が困苦欠乏していて、栄養失調に陥り、日本人の平均身長が縮んでしまったそうです。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。