著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

名君賢相【めいくんけんしょう】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・対義語)

【四字熟語】
名君賢相

【読み方】
めいくんけんしょう

【意味】
賢明な君主と大臣。すぐれて立派な政治的指導者をいう。

【語源・由来】
「明君」は、賢明ですぐれた君主。「賢相」は、賢明な宰相。すぐれた大臣。

【典拠・出典】

【類義語】
賢君忠臣(けんくんちゅうしん)
賢良方正(けんりょうほうせい)

【対義語】
貪官汚吏(たんかんおり)
暴君暴利(ぼうくんぼうり)

名君賢相(めいくんけんしょう)の使い方

健太
江戸幕府は、名君賢相をたくさん輩出したよね。
ともこ
そうね。だからこそあれだけ長く続いたのよね。
健太
すぐれた政治には、名君だけじゃなくて賢相も必要なんだね。
ともこ
そうなのよ。今の内閣は、名君、賢相、どちらが欠けているんでしょうね。

名君賢相(めいくんけんしょう)の例文

  1. 次の選挙では、名君賢相が選ばれることを望まれている。
  2. 名君賢相ならば、国民を危険な目にあわせることはしないだろう。
  3. 彼は、名君賢相で国民に寄り添った政治を行った。
  4. この藩には、天下は取らなかったけれども領民に慕われた名君賢相が多い。
  5. 徳川家康は、名君賢相として歴史に名を残した。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。