「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

無私無偏【むしむへん】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

無私無偏

無私無偏の意味(語源由来・類義語)

意味

【四字熟語】
無私無偏

【読み方】
むしむへん

【意味】
個人的な利益や名誉を優先せず、公平に判断・行動するさま。

四字熟語の博士
「無私無偏」という四字熟語は、自分だけの利益を考えず、誰にも偏らず公平に物事を進めることを表すんだよ。
つまり、公平な立場で考える、という意味合いがあるんだ。
助手ねこ
ええな、それはつまり、「自分のことばっかり考えず、みんなを公平に考える」ってことやな。
一方に偏ったりせず、みんなに対して公平になることやね。
これは、「公平であることの大切さ」を教えてくれる言葉なんやで。

【語源・由来】
「私」は自分勝手に物事を行うこと。「偏」は判断が偏っている意。

【典拠・出典】

【類義語】
厳正中立(げんせいちゅうりつ)
公平無私(こうへいむし)
是是非非(ぜぜひひ)
不偏不党(ふへんふとう)
・無偏無党(むへんむとう)

無私無偏(むしむへん)の解説

カンタン!解説
解説

「無私無偏」っていう言葉は、自分のことだけ考えず、公平でフェアな判断や行動をすることを表しているんだよ。

「無私」とは、自分だけの利益や名誉を一番に考えることなく行動すること。「無偏」っていうのは、何かを判断するときに、先入観や偏見に左右されず、公平に考えることだよ。

例えば、「無私無偏の裁決」という言葉は、裁判官が自分の利益や感情に左右されず、公平に、全ての事実や証拠を元に判断を下した、という意味になるんだよ。つまり、自分の都合を押し付けず、フェアに物事を見て判断を下すこと、それが「無私無偏」なんだよ。

無私無偏(むしむへん)の使い方

健太
ともこちゃん。僕は、将来、裁判官になりたいと思っているんだ。正義感にあふれて格好いいよね。
ともこ
健太くんには無理よ。
健太
なんで?テストでいつも0点だから?今からがんばれば成績が伸びるかもしれないじゃないか?
ともこ
成績じゃなくて、裁判官は無私無偏でいなくてはいけないのに、健太くんは、きれいな人には情状酌量をしてしまうと思うからよ、

無私無偏(むしむへん)の例文

例文
  1. 彼女は、無私無偏な先生なので、皆から愛されています。
  2. 無私無偏な人事を行うことで社員のやる気を引き出しています。
  3. 無私無偏な政治家がもとめられています。
  4. 自分の思いを消して無私無偏であることは難しい。
  5. 実の子供が生徒として同じ学校にいると、無私無偏でいられなくなる。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。