「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

南都北嶺【なんとほくれい】の意味と使い方や例文(出典・類義語)

南都北嶺

南都北嶺の意味(出典・類義語)

意味

【四字熟語】
南都北嶺

【読み方】
なんとほくれい

【意味】
奈良と比叡山のこと。また、奈良の興福寺と比叡山の延暦寺のこと。

四字熟語の博士
「南都北嶺」という四字熟語は、日本の地名を表しているんだよ。
それは奈良と比叡山のことを指すんだ。
さらに詳しくいうと、奈良の興福寺と比叡山の延暦寺のことを言うんだよ。
助手ねこ
ほほー、それはつまり、「南の奈良と北の比叡山」のことを指してるんやな。
それも特に、奈良の大きなお寺である興福寺と、比叡山のお寺、延暦寺を表してるってわけやね。
これは、「日本の有名な寺院とその場所」を表す言葉やな。

【典拠・出典】
歎異抄』「二」

【類義語】
・北嶺南都(ほくれいなんと)

南都北嶺(なんとほくれい)の解説

カンタン!解説
解説

「南都北嶺」っていう言葉は、奈良と比叡山ひえいざんのことを指すんだよ。特に、奈良の興福寺こうふくじと比叡山の延暦寺えんりゃくじという、有名なお寺のことを表すこともあるんだ。

「南都」っていうのは奈良のことを指すんだ。「南都」の興福寺は、大昔の奈良にあった6つの大きな仏教の派閥の中でも、特に代表的なお寺だったんだよ。

一方、「北嶺」っていうのは比叡山のこと。比叡山にある延暦寺も、とっても有名なお寺で、その力を振るっていたんだ。

その当時、延暦寺のお坊さんたちは「山法師」と呼ばれ、興福寺のお坊さんたちは「奈良法師」と呼ばれ、それぞれがその地域で影響力を持っていたんだ。

ちなみに、この言葉の出どころは、「歎異抄たんにしょう」という本に書かれているんだよ。

南都北嶺(なんとほくれい)の使い方

ともこ
健太くん。南都北嶺の僧兵は最強だったそうよ。健太くんも修行にいったらどう?
健太
僕は、空手で最強の男になりたいんだよ。しかも修行僧って早起きしないとだめでしょう?無理だよ。
ともこ
そんな情けないことを言っていたら、空手で最強の男になれないわよ。
健太
そうだね。もっと心を鍛えよう。でもお寺で修業は無理だよ。

南都北嶺(なんとほくれい)の例文

例文
  1. その絵は、南都北嶺にある寺院に所属していた僧侶が作者という説がある。
  2. 延暦寺の僧兵の力は奈良興福寺と並び称せられ、南都北嶺と恐れられました。
  3. 仏様についてならば、南都北嶺にゆゆしき学者たちがおられますので、そこに行ってお聞きなされませ。
  4. 中世の金峯山寺は山上・山下に多くの子院をもち、多くの僧兵を抱え、その勢力は南都北嶺にも劣らないといわれていました。
  5. 平氏も南都北嶺の影響力に頭を悩ませていたといわれています。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。