講談社より『マンガでわかる おもしろ四字熟語図鑑 〈試験に出る〉』が出版されました!詳細はこちら

琳琅珠玉【りんろうしゅぎょく】の意味と使い方や例文(出典・類義語)

【四字熟語】
琳琅珠玉

【読み方】
りんろうしゅぎょく

【意味】
大変優れた人物や美しい詩文の喩え。

【典拠・出典】
世説新語』「容止」

【類義語】
琳琅満目(りんろうまんもく)

琳琅珠玉(りんろうしゅぎょく)の使い方

健太
ともこちゃんの夏休みの宿題の読書感想文は、琳琅珠玉で他の追随を許さないものだったね。
ともこ
ありがとう。あれは自信作だったのよ。
健太
学校の代表として出品されることになったんでしょう?
ともこ
そうなの。全国コンクールで一位をとることができたら本望だわ。

琳琅珠玉(りんろうしゅぎょく)の例文

  1. ともこちゃんは琳琅珠玉といった人柄だから、みんなに愛されているんです。
  2. 琳琅珠玉な文章を書くともこちゃんは、多くの出版社から執筆を依頼されています。
  3. その本は琳琅珠玉で、涙なしには読めない本としてとても話題になりました。
  4. 健太くんは琳琅珠玉な人なので、空手部の部長になったら、うまく後輩たちをまとめていくと思います。
  5. 公民館で小説講座を受けて、琳琅珠玉な文章を書くことができるようになり、直木賞を受賞するような偉大な作家になりたいです。
ABOUT US
北澤篤史サイト責任者

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。