【四字熟語】
麟子鳳雛
【読み方】
りんしほうすう
日本漢字能力検定
準1級【意味】
将来性のある子供のたとえ。麒麟きりんの子と鳳凰のひなの意から。
麒麟も鳳凰も想像上の動物で霊獣・霊鳥とされ、これらが現れると、めでたい兆しとされた。
【語源・由来】
「易林」一より。
【類義語】
・飛兎竜文(ひとりょうぶん)
・竜駒鳳雛(りょうくほうすう)
麟子鳳雛(りんしほうすう)の使い方

健太くん。オリンピック強化選手プログラムに応募したの?

ああ。麟子鳳雛を集めてオリンピック選手に育てようというプログラムでしょう?僕は空手の強化選手に選ばれたよ。

さすがね。オリンピック選手になることが出来ると良いわね。

うん。日本どころか世界で初めての空手の金メダリスト!がんばるよ。
麟子鳳雛(りんしほうすう)の例文
- 生まれ持った才能がある麟子鳳雛が、日本の教育のせいで才能を潰されていくのを見てきました。
- 麟子鳳雛をのびのびと育てることを目的とした学校です。
- 彼は、百年に一度の麟子鳳雛、私の手で彼のピアノの才能を育ててみたい。
- 麟子鳳雛を発掘するのが私の仕事なんです。
- 健太くんとともこちゃんの子供なら、麟子鳳雛、間違いないでしょう。