才子佳人の意味(語源由来・英語訳)
【四字熟語】
才子佳人
「佳人才子(かじんさいし)」ともいう。
【読み方】
さいしかじん
【意味】
才知のすぐれた男性と、美人のほまれ高い女性。
そうなんかい。それってつまり、「すごい才能を持った男性と、めちゃくちゃきれいな女性」ってことやな。
ほんまに理想的な男女って感じなんやね。
これは、「すごい組み合わせ」を示す言葉なんやな。
ほんまに理想的な男女って感じなんやね。
これは、「すごい組み合わせ」を示す言葉なんやな。
【語源・由来】
「才子(さいし)」とは、才知のあるすぐれた男性のこと。
「佳人(かじん)」とは、美しい女性のこと。
【典拠・出典】
-
【英語訳】
talented man and a beautiful woman.
well-matched pair.
wit and beauty.
才子佳人(さいしかじん)の解説
カンタン!解説
「才子佳人」っていうのはね、すごく頭が良くて、人から尊敬されるような男性と、見た目も性格も素敵で、みんなから美人と認められる女性のことを言うんだよ。つまり、すごく理想的な男性と女性のことなんだ。
「才子」っていうのは、賢い人、頭がいい人、つまり才能がある人のことだよ。「佳人」っていうのは、すごく美しい人のことを表すんだ。
「佳人才子」っていう言い方もあるんだけど、どっちも同じ意味だよ。
才子佳人(さいしかじん)の使い方
ともこちゃんのお姉さんの結婚式は、どうだったんだい?花嫁姿はきっときれいだったんだろうね。
姉はドレスがよく似合っていて、素敵な結婚式だったわ。それに花婿さんは、とても才能のある人だと紹介されていたの。
まさに、才子佳人という夫婦なんだね。
私にとって、理想の夫婦だわ。いつか、あんな夫婦になれるかしら。
才子佳人(さいしかじん)の例文
- お隣のご夫婦は、才子佳人というのにふさわしいと近所でも評判だ。きっと毎日幸せに暮らしているのだろう。
- 部長はまさに才子佳人という存在ですと伝えると、満足そうに笑っていた。
- 彼女は昔から才子佳人で有名だったけれど、年を重ねてもなお魅力が増しているように思えてならない。
- 才子佳人が登場する物語は、理想の世界のようでいつの時代にも人気がある。近々映画化が決まれば、さらに人気が高まるだろう。
- 小説や映画では、才子佳人は不幸になったり、薄命であったりすることが多いようだ。演出には必要な条件なのかもしれない。
才子佳人の文学作品などの用例
- 世は既に才子佳人相思の繊巧なる小説に飽けり、侠客烈婦の講談めきたる物語に倦めり。<田岡嶺雲・下流の細民と文士>
まさに絵に描いたような素敵なカップルという意味だ。