講談社より『マンガでわかる おもしろ四字熟語図鑑 〈試験に出る〉』が出版されました!詳細はこちら

社交辞令【しゃこうじれい】の意味と使い方や例文(類義語)

【四字熟語】
社交辞令

【読み方】
しゃこうじれい

【意味】
社交上のあいさつ。また、相手をただ喜ばせるためだけの、うわべのあいさつ。リップサービス。

【典拠・出典】

【類義語】
外交辞令(がいこうじれい)
虚礼虚文(きょれいきょぶん)
美辞麗句(びじれいく)

社交辞令(しゃこうじれい)の使い方

健太
さっき、かっこいいねって言われたんだよ。
ともこ
それは社交辞令よ。
健太
本音かもしれないじゃないか。
ともこ
だってあの人は誰にでも同じことを言うんだもの。

社交辞令(しゃこうじれい)の例文

  1. 社交辞令で褒められてもうれしくない。
  2. 健太くんは、心にもない社交辞令をいう人だ。
  3. 有名だからよく知っていますよというのは社交辞令ですよね。
  4. ともこちゃんは、適当に社交辞令の挨拶をした。
  5. 可愛いお孫さんですねと社交辞令をいったら、とても喜ばれた。
ABOUT US
北澤篤史サイト責任者

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。