「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

子墨客卿【しぼくかくけい】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

【四字熟語】
子墨客卿

【読み方】
しぼくかくけい

【意味】
詩文を作る人。文人。

【語源・由来】
「子墨」は墨のこと。墨を擬人化した表現。「子」は男子の敬称。「客卿」は他国からきて高官として滞在している者。

【典拠・出典】
文選』揚雄「長楊賦」

【類義語】
文人墨客(ぶんじんぼっかく)

子墨客卿(しぼくかくけい)の使い方

ともこ
今、国語の授業で子墨客卿について勉強をしているんだけど、健太くんは誰が好き?
健太
中原中也の汚れっちまった悲しみにが好きだよ。
ともこ
私も教科書で読んで好きだなと思ったわ。彼は30歳の若さで亡くなったのよね。
健太
もっと長生きしてたくさんの詩を残してほしかったなあ。

子墨客卿(しぼくかくけい)の例文

  1. 子墨客卿になるには、少々の生まれつきの言葉のセンスと膨大な読書量が必要です。
  2. ボブディランは歌手だけれども、その歌の歌詞が美しい一編の詩のようだったので、子墨客卿の最高の賞、ノーベル文学賞を受賞しました。
  3. 子墨客卿の相田みつをは長く、世に認められない不遇の時代がありました。
  4. 石川啄木は有名な子墨客卿だけど、その作品の中で「不来方の~」が一番好きなんです。
  5. 毎年たくさんの子墨客卿の本が出版されますが、生き残るのは一握りの天才や運の強い人だけです。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。