【四字熟語】
初志貫徹
【読み方】
しょしかんてつ
日本漢字能力検定
2級【意味】
初めに心に決めた志を最後まで貫き通すこと。
「初志」は思い立ったときの最初の気持ち・志。「貫徹」はやり通す、貫き通すこと。
初志貫徹(しょしかんてつ)の使い方

ともこちゃんは、将来何になりたいと思っているの?

私は、幼稚園の頃から一貫して学校の先生になりたいと思っているわ。

あの頃から変わっていないんだね。大人になって初志貫徹できると良いよね。

そうね。初志貫徹して、素敵な先生になるために頑張るわ。
初志貫徹(しょしかんてつ)の例文
- 赤と黒とどちらを買うか悩みましたが、初志貫徹して赤い方に決めました。
- くじけそうになった時は、壁に貼ってある「初志貫徹」という言葉を見て、この夢を抱いたころの気持ちを思い出し頑張ります。
- 親方の味を残すためにこの店を始めようと思ったので、初志貫徹して、店の味は開店当初から変えていません。
- どんな批判や妨害を受けても、政治家として、理想の実現のために初志貫徹するつもりです。
- 目標を追い続けるうちに迷いが生じたとしても、初志貫徹する強い意志があれば打ち勝つことが出来ます。