『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版します!

付和雷同【ふわらいどう】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・対義語・英語訳)

付和雷同

付和雷同の意味(語源由来・類義語・対義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
付和雷同

附和雷同とも書く

【読み方】
ふわらいどう

【意味】
自分にしっかりとした考えがなく、他人の言動にすぐ同調すること。

四字熟語の博士
「付和雷同」という四字熟語はね、自分自身の考えや主張がなく、何でも他人の意見に賛成するという意味だよ。
助手ねこ
なるほど、それはつまり、「自分の意見がなくて、他人の言うことにすぐ同調する」ってことやな。
自分で考えずに、ただ周りに合わせるだけやなんて、それはあまりええこととは言えへんな。
これは、「自分の考えを持つ大切さ」を教えてくれる言葉やで。

【語源・由来】
「付和」は定見をもたず、すぐ他人の意見に賛成すること。「雷同」は雷が鳴ると万物がそれに応じて響くように、むやみに他人の言動に同調すること。「雷同付和らいどうふわ」ともいう。「付」は「附」とも書く。

【典拠・出典】

【類義語】
・付和随行(ふわずいこう)
・雷同一律(らいどういちりつ)
・雷同付加(らいどうふか)
唯唯諾諾(いいだくだく)
軽挙妄動(けいきょもうどう)
党同伐異(とうどうばつい)
矮子看戯(わいしかんぎ)
・阿付雷同(あふらいどう)
吠影吠声(はいえいはいせい)

【対義語】
・和而不同(わじふどう)
堅忍不抜(へんにんふばつ)
剛毅木訥(ごうきぼくとつ)
志操堅固(しそうけんご)

【英語訳】
follow others blindly

followは「追従する」という意味の動詞。othersは「他人」という意味の名詞。blindlyは「盲目的に」という意味の副詞。
英文例
彼は付和雷同しやすい。He is easy to follow others blindly.

付和雷同(ふわらいどう)の解説

カンタン!解説
解説

「付和雷同」っていうのは、自分の考えがしっかりと定まってなくて、他人が何を言おうがそれにすぐ同調することを言うんだよ。
「付和」っていうのは、自分の考えがなくて、他人が何を言おうがそれに賛成することだよ。
「雷同」っていうのは、雷が鳴ると全てのものがそれに応じて響くように、考えもなく他人の言動にすぐに同調することを表すんだ。

たとえば、「多数派に付和雷同する」っていうと、多くの人がどんなことを言おうが、それにすぐ賛成する、という意味になるんだ。
でもね、自分でしっかりと考えて行動することも大事だよ。
だから、「付和雷同」はあまり良い意味で使われないんだよね。

付和雷同(ふわらいどう)の使い方

ともこ
学級委員長を選ぶの、すぐに終わったわね
健太
そうだね・・・
ともこ
どうしたの?なにか不服そうだけど
健太
みんな議論が足りないよ、付和雷同しすぎだと思う!

付和雷同(ふわらいどう)の例文

例文
  1. 彼はすぐに付和雷同して、全然自分の意見がない。
  2. 自覚はあるが、付和雷同するくせを直さないといけない。
  3. 海外ニュースでデモが暴徒化するのを見るが、あれは典型的な付和雷同だ。
  4. 委員会の議事がスムーズに進行するのは良いが、みんな付和雷同していないかが心配だ。
  5. 付和雷同しない、しっかりとした信念を持ちたいものだ。

付和雷同の文学作品などの用例

  1. 鴻園こうえんを襲う暴徒は六十人ぐらいだった。郊外なので、市街地よりは付和雷同の人数がすくなかったのである。<陳舜臣・阿片戦争>

付和雷同は人間の心理的な特性を反映している

「付和雷同」という四字熟語は、単に他者の意見や行動に追従することを表します。これは、人間の集団行動や社会的な影響を受けやすい性質に基づいています。社会心理学において、このような現象を探求するためのいくつかの実験が行われています。

その代表的なものとして、アシュの同調実験が知られています。この実験では、実際の被験者1人とサクラとして行動する7人の参加者が与えられた線の長さを比較するタスクに取り組みます。サクラたちが意図的に間違った答えを選ぶと、実際の被験者も間違った答えを選ぶ傾向が確認されました。この結果から、人々は他者の意見や行動に影響を受け、自らの判断や行動を変えることが示唆されました。

この現象は「多数派同調バイアス」とも呼ばれ、多数の意見や行動に流されやすい人間の性質を表しています。正しいか間違っているかに関わらず、多数の人々が取る行動や意見に、無意識のうちに追随してしまうということです。

さらに、バンドワゴン効果という現象も同様の性質を示します。これは、多くの人々が同じものを選んでいると、自分もそれを選びがちになるという心理的な効果です。たとえば、多くの人が行列を作っている店や評価の高い商品に、自然と興味を引かれるのはこの効果によるものです。

人間は社会的な生き物であり、他者との関係性や共同体の中での自分の位置を重視します。そのため、他者の意見や行動に影響されることは避けられない部分もあります。しかし、その性質を理解し、自分の意見や価値観をしっかりと持ちながら、他者との関わりを築いていくことが重要です。

まとめると、「付和雷同」という考え方は、人々が他者の意見や行動に流されやすい、という人間の心理的な特性を反映していると言えます。そして、社会心理学の実験を通じて、この特性が科学的にも確認されています。


四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。