著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

大官貴顕【たいかんきけん】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

【四字熟語】
大官貴顕

【読み方】
たいかんきけん

【意味】
地位や身分が高く、世に知られている人。

【語源・由来】
「大官」は、地位の高い官僚。「貴顕」は、身分が高く、世に知られていること。また、その人。

【典拠・出典】

【類義語】
貴顕紳士(きけんしんし)
・淑女紳士(しゅくじょしんし)
紳士淑女(しんししゅくじょ)

大官貴顕(たいかんきけん)の使い方

ともこ
健太くん。来賓席に座っている人は大官貴顕よ。
健太
皇室と血のつながりがあるという大官貴顕ね。
ともこ
高貴なたたずまいね。
健太
さすが、大官貴顕。流れている血からして違う感じがする。

大官貴顕(たいかんきけん)の例文

  1. 健太くんは、大官貴顕と聞こえた徳川家の末裔です。
  2. ともこちゃんは庶民の生まれながらも教養があり、大官貴顕の婚約者にふさわしい。
  3. 健太くんは大官貴顕が集まるパーティーに潜入し、顔と名を売ることにした。
  4. ともこちゃんのおじいちゃんは、その才覚で財を成し、大官貴顕として有名になった。
  5. 健太くんは大官貴顕で知られているが、実際にその姿を目にするとオーラがある。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。