御三方【おさんかた】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

【三字熟語】
御三方

【読み方】
おさんかた

【意味】
三人を敬っていう語。

【語源由来】
「御」 ・敬意やていねいさを表す語。
「方」 ・かた。他人を指して呼ぶ敬称。
これらから、丁寧に言うときに「御三方」と用いられます。

【類義語】
三名様・三名・三人さん


御三方(おさんかた)の使い方

ともこ
健太くん昨日はありがとう!楽しかったわ~。おばさんってお話の面白い人だね。
健太
楽しんでくれて何よりだけど御三方の話の勢いは漫才師もタジタジだね。
ともこ
うふふ。これをきっかけに私とお母さんと健太くんのお母さんとで漫才コンビ組んじゃおっか⁉
健太
それは勘弁してください。

御三方(おさんかた)の例文

  1. 秘書室長に今日お見えになる御三方に失礼のないように対応しなさいとくぎを刺される。
  2. あちらの御三方にお茶をお出しして。
  3. ゲストの御三方にご意見を伺う。
  4. この映画に出演されてる御三方の演技には度肝を抜かれた。
  5. 御三方とおなじ出身地で光栄です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク