言葉尻【ことばじり】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)
【三字熟語】 言葉尻 【読み方】 ことばじり 【意味】 ことばの終わり。語尾。ことばのはしばし。また、失言。 【語源由来】 言葉の端をつかんで離さないことで、ささいな言い間違いなどを指摘することを「言葉尻」を捕らえる、と...
【三字熟語】 言葉尻 【読み方】 ことばじり 【意味】 ことばの終わり。語尾。ことばのはしばし。また、失言。 【語源由来】 言葉の端をつかんで離さないことで、ささいな言い間違いなどを指摘することを「言葉尻」を捕らえる、と...
【三字熟語】 暗黙知 【読み方】 あんもくち 【意味】 ことばで教わるのではなく、知らず知らず身につく知恵(チエ)。勘(カン)。こつ。 【語源由来】 1949年に哲学者のマイケル・ポランニーが提唱した概念から由来されると...
【三字熟語】 予想外 【読み方】 よそうがい 【意味】 予想もしていないこと。思いのほか。 【語源由来】 「予想」・前もって、こうなるだろうと思うこと。 「外」 ・その範囲(ハンイ)のそとがわの(もの/こと/所)。以外。...
【三字熟語】 擬人化 【読み方】 ぎじんか 【意味】 人間以外のものを人間として、その性質・特徴を与えてたとえること。 【語源由来】 「擬人」・ことばで説明するときに、人間以外のものを人間と同じに見立てること。 「化」 ...
【三字熟語】 正当化 【読み方】 せいとうか 【意味】 (好ましくないものを)正当に見せたり、りくつをつけたりすること。 【語源由来】 「正当」・正しくて道理にあうこと。 「化」 ・作用が加わって性質がそうなる、すること...
【三字熟語】 底意地 【読み方】 そこいじ 【意味】 表面からはわからない、その人の心の奥(オク)にある気持ち。 【語源由来】 かくされたおくそこという意味の「底」を合わせて表面上では分からない人の心を「底意地」と表しま...
【三字熟語】 下世話 【読み方】 げせわ 【意味】 世間で俗に言う言葉や話。 【語源由来】 「下卑」・下品で卑しいこと。意地汚いこと。この「下卑」から由来されるとの一説があります。下々の卑しい話から、一般の人々・世間とい...
【三字熟語】 好感度 【読み方】 こうかんど 【意味】 よい、好ましいと感じる度合い。 【語源由来】 好ましいと思う気持ちがどの程度かということを「度」と合わせて「好感度」と表しました。 【類義語】 人気度・評判・評価 ...
【三字熟語】 出来事 【読み方】 できごと 【意味】 ふと、起こった(こと/事件)。 【語源由来】 「出来(しゅったい)」・できごとが起こること。 「事」 ・実際に起こったり経験したりする内容。 これらで、...
【三字熟語】 大英断 【読み方】 だいえいだん 【意味】 重要な決定をする際に下す、非常にすぐれた決断。 【語源由来】 「大」 ・すぐれている。重要。立派。 「英断」・ためらいなく事を決すること。 これらから、「大英断」...