【四字熟語】
徴羽之操
【読み方】
ちうのそう
【意味】
正しい音楽のこと。
【語源・由来】
「徴羽」は五音(音楽の五つの音色、宮・商・角・徴・羽)の徴と羽。「操」はあやつる、うまくつかうという意味。
【典拠・出典】
『淮南子』「説林訓」
徴羽之操(ちうのそう)の使い方
この音楽は徴羽之操だね。
絶対音感の持ち主である健太くんが徴羽之操だと言うなら間違いないんでしょうね。
聴いていてとても心地がいい徴羽之操だよ。
音程が狂っている音楽が流れていると、健太くんはいつもとても気分が悪そうにしているもんね。
徴羽之操(ちうのそう)の例文
- 徴羽之操を聴くと、赤ちゃんは穏やかな顔をして深い眠りにつくそうです。
- この店は、徴羽之操が流れているので勉強がはかどり集中することができます。
- 徴羽之操が流れていると気分と音楽が調和し、心地よくなりリラックスできるものです。
- ともこちゃんが奏でる音楽は、徴羽之操で安心して聴いていられるんです。
- 徴羽之操ならいいけれども、昨年のようにそれぞれが好き勝手にばらばらな演奏するようなら聴きに行きたくないです。