著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

当意即妙【とういそくみょう】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・英語訳)

当意即妙

当意即妙の意味(語源由来・類義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
当意即妙

【読み方】
とういそくみょう

【意味】
即座にその場に適した機転を利かせること。
また、そのさま。

四字熟語の博士
「当意即妙」という四字熟語は、速やかにその状況に合わせて素早く考え、行動を変えることを意味しているんだよ。
つまり、臨機応変に行動できることだね。
助手ねこ
ほんなら、「すぐさま状況に合わせて頭を働かせて動く」ってことやな。
つまり、何が起きてもおかしないように、すばやく考えて行動することやな。
これは、「困ったときにすばやく考えて対応する力」を示してるんやで。

【語源・由来】
「当意(とうい)」とは、その場に応じて、素早く適切な対応をとって工夫すること。

仏教語の「当位即妙」(何事もそのままで、真理や悟りに適っていること。また、その場の軽妙な適応)ということから由来しているとされる。

【典拠・出典】

【類義語】
臨機応変(りんきおうへん)

【英語訳】
readiness of wit;ready wit.

当意即妙(とういそくみょう)の解説

カンタン!解説
解説

「当意即妙」っていうのは、すぐにその場の状況に合った、賢い行動をとることを表すんだよ。すごく気が利いていて、すぐに適切な対応ができるってこと。

「当意」っていうのは、その場その場に合わせて、すばやくて適切な行動をとることを言うんだ。これは、仏教の言葉で「当位即妙」から来ていて、どんなことでもそのままの状態で、真理や悟りに合っているという意味があるんだ。

だから、「当意即妙」っていうのは、その場の状況にすぐに合わせて、面白くて適切な対応ができるということを表すんだよ。

例えば、「当意即妙の答え」って言うときは、その場の状況にすぐに合わせた、面白くて適切な答えをすぐに出すことを表しているんだよ。

当意即妙(とういそくみょう)の使い方

健太
ともこちゃん、今日は遊びに来てくれてありがとう。
ともこ
とても楽しかったわ。
健太
急に叔父さんが遊びに来て、一緒に食事につきあってくれてありがとう。叔父さんがともこちゃんのことを、当意即妙でとても賢い娘さんだと褒めていたよ。
ともこ
まあ、うれしいわ。

当意即妙(とういそくみょう)の例文

例文
  1. 彼は何事に対しても当意即妙で対応することができる。きっと頭の回転がとても速いのだろう。
  2. 彼女はいつも当意即妙の返答をする。とても頭のいい人なのだろう。
  3. 大切なことは、マニュアルに載っていないことが起きた時に、当意即妙の対応をすることだよ。
  4. 急な変更が続いたときの、当意即妙の彼女の対応には感心してしまった。私も彼女のようになりたいと思う。
  5. 当意即妙の対応をするためには、豊富な知識と柔軟な思考が大切だと思う。

当意即妙の文学作品などの用例

  1. 冗談の度が過ぎたのか、ちょっと座が白けた。すると、ネピア嬢は当意即妙に、「ええ、結構ですわ。(後略)」<檀一雄・火宅の人>
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。