【四字熟語】
自縄自縛
【読み方】
じじょうじばく
日本漢字能力検定
2級【意味】
自分の言ったことやしたことが自分を縛りつけ、自由に振舞えずに苦しむこと。
【語源・由来】
自縄自縛とは自分の縄で自分を縛るということから。
【類義語】
・自業自得(じごうじとく)
・自業自縛(じごうじばく)
【英語訳】
be caught in one’s own trap
don’t make a rod for your own back.
self trapping
get deserved
英語例文
彼がこうなったのも自縄自縛だ。
He got what he deserved.
彼がこうなったのも自縄自縛だ。
He got what he deserved.
自縄自縛(じじょうじばく)の使い方

ともこちゃん、どうしよう!すごくやばいよ!今度仕事で英語でプレゼンしろって言われちゃったよ。

すごいじゃない!健太くん、英語できるんだ。知らなかったわ。頑張ってね!

できないよ!面接の時に英語できますって嘘ついちゃったんだ!だから今度のプレゼンでやってくれって言われて、嘘でしたなんて言えなかったんだ。

面接で嘘つくからいけないのよ!それじゃあ自縄自縛だから仕方ないわよ。正直に言ったほうがいいわよ。
自縄自縛(じじょうじばく)の例文
- 彼は心配性で、何にでも鍵をかける。この前急いでいる時にどの鍵がどれなのかわからなくて困ったと聞いた。全く自縄自縛だ。
- 後輩はイエスマンで、どんな仕事でもやると言う。効率よくやろうとしてどうやってやればいいかを考えていたら全部納期に間に合わなかったらしい、まさに自縄自縛である。
- ゲームでどうしても勝てない敵がいたから、お金を貯めて装備をいいものにした。装備をつけすぎて素早さが低くなり結局その敵に負けた。自縄自縛だ。
- 彼女はいろんなことに心配をして、自縄自縛の状態になってしまった。もっと気楽に生きれば楽しいのに。
- 昨日見た映画は伏線を張りすぎて自縄自縛になったって感じがして面白くなった。もう少しシンプルにすれば面白かったのに。