「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

杜撰脱漏【ずさんだつろう】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

【四字熟語】
杜撰脱漏

【読み方】
ずさんだつろう

【意味】
粗末で誤りの多いこと。ぞんざいで誤脱も多いこと。

【語源・由来】
「杜撰」は、宋の杜黙の作った詩が多く規則に合わなかったことから、詩文・著述などに規格はずれや誤りが多いことをいう。「撰」は詩文を作ること(『野客竃書』)。

【典拠・出典】

【類義語】
杜黙詩撰(ともくしさん)

杜撰脱漏(ずさんだつろう)の使い方

ともこ
健太くん。頼んでおいた原稿が杜撰脱漏なんだけど、どういこと。
健太
空手の大会が近くて見直す暇がなかったんだよ。
ともこ
空手の大会があることは、ずいぶん前から分かっていたじゃないの。
健太
ごめんね。おしりに火がつかないとやる気になれないタイプなんだよ。

杜撰脱漏(ずさんだつろう)の例文

  1. 健太くんの宿題の詩は杜撰脱漏で、やっつけ仕事だということがありありとわかりました。
  2. ともこちゃんの作文は杜撰脱漏な文章で、先生が訂正した朱書きで真っ赤になっていました。
  3. こんな杜撰脱漏な文章では、受かるものも受からなくなるぞ。
  4. とても杜撰脱漏な詩だったので、気持ちが全く伝わってきませんでした。
  5. 前任者が残した文章は杜撰脱漏なもので、後任の私には理解不能でした。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。