阿諛追従の意味(語源由来・出典・類義語・対義語・英語訳)
【四字熟語】
阿諛追従
【読み方】
あゆついしょう
【意味】
相手のご機嫌をとり、気に入られるために媚びへつらい、従うこと。他人におもねること。
つまり、それは「相手に気に入られたいから、おべっかを使ったり、ちょっと大げさにお世辞を言ったりする」ってことやな。
これは、「自分の考えを曲げてまで相手に気に入られようとすることの大切さ」を教えてくれる言葉やで。
これは、「自分の考えを曲げてまで相手に気に入られようとすることの大切さ」を教えてくれる言葉やで。
【語源・由来】
「阿諛」はおもねりへつらうこと。「追従」は媚びへつらうことから。
【典拠・出典】
『漢書』「匡衝伝」
【類義語】
・阿諛迎合(あゆげいごう)
・阿諛取容(あゆしゅよう)
・阿諛奉承(あゆほうしょう)
・阿諛逢迎(あゆほうげい)
・阿附迎合(あふげいごう)
・世辞追従(せじついしょう)
【対義語】
・直言極諫(ちょくげんきょっかん)
【英語訳】
ingratiation
ingratiationは「(卑屈な態度で人に)取り入る」という意味の動詞。
英文例
私は、彼の阿諛追従する態度が嫌いだ。I hate his attitude to ingratiation others easily.
英文例
私は、彼の阿諛追従する態度が嫌いだ。I hate his attitude to ingratiation others easily.
阿諛追従(あゆついしょう)の解説
カンタン!解説
「阿諛追従」っていうのは、人に気に入られようとして、すごくべた褒めしたり、人の意見にすぐに同意したりすることを表すんだ。みんなが知ってる「おべっか」っていう行動がこれにあたるよ。
「阿諛」っていうのは、人にべた褒めをすること。「追従」っていうのは、人の意見にすぐに同意すること。つまり、「阿諛追従」っていうのは、他の人をべた褒めしながら、その人の意見にすぐに同意して、自分が好かれるように振る舞うことを指すんだ。
例えば、「阿諛追従する態度をとる」と言うときは、他の人に気に入られようとして、すぐにその人の意見に同意したり、その人をべた褒めしたりするような態度をとる、っていう意味になるよ。
ちなみに、「阿諛追従」っていう言葉の出どころは、古代中国の書物「漢書」の中の「匡衡伝」っていう部分で、「阿諛曲従」という形で使われていたんだよ。
阿諛追従(あゆついしょう)の使い方
私、あんまり強く自分の意見を言えないのよね
ともこちゃんは、阿諛追従だからなぁ
どうすればいいと思う?
まずは自分の意見をしっかりと持たなくちゃ
阿諛追従(あゆついしょう)の例文
- 阿諛追従するのは、君の悪い癖だ。
- 彼は、阿諛追従しすぎる。もっと自分の意見を持つべきだ。
- 私は決して阿諛追従しない。言いたいことはきちんと言う。
- 彼女は控えめでおとなしく、阿諛追従しても仕方がないのかもしれない。
- 阿諛追従しなくても済むためには、まずは自分をしっかり持たなければ。
阿諛追従の文学作品などの用例
- 予はさような阿諛追従は好まざるは、<坪内逍遥・自由太刀余波鋭鋒>
- その老人に茶坊主の如く阿諛追従して、まったく左様でゴゼエマス、大衆小説みたいですね、と言っている卑しく痩せた俗物作家…。〈太宰治・如是我聞〉
大げさにお世辞を言ったり、へつらったりする様子を描いているんだ。