講談社より『マンガでわかる おもしろ四字熟語図鑑 〈試験に出る〉』が出版されました!詳細はこちら

莫逆之交【ばくぎゃくのまじわり】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

【四字熟語】
莫逆之交

【読み方】
ばくぎゃくのまじわり

「ばくぎゃくのこう」とも読む。

【意味】
互いに心に逆らうことのない意気投合した親友。

【語源・由来】
「莫逆」の「莫」は「無」と同じ意味で、逆らうことがないという意味。

【典拠・出典】
北史』「司馬膺之伝」

【類義語】
・莫逆之友(ばくぎゃくのとも)
・莫逆之契(ばくぎゃくのちぎり)
管鮑之交(かんぽうのまじわり)
刎頸之交(ふんけいのまじわり)
雷陳膠漆(らいちんこうしつ)

莫逆之交(ばくぎゃくのまじわり)の使い方

健太
ともこちゃんとは莫逆之交だよね。
ともこ
そうね。ずっと親友ね。
健太
その莫逆之交である僕のために夏休みの宿題を手伝ってくれないかな。
ともこ
親友だからこそ、健太くんの将来を思って手伝わないわ。

莫逆之交(ばくぎゃくのまじわり)の例文

  1. 大人になってから君のような莫逆之交に出会うことができるなんて、僕は幸せです。
  2. SNSでつながっているだけのような友人がたくさんいるよりも、少なくても莫逆之交と呼べる友人がいたほうが人生は豊かになります。
  3. 恋人は一瞬、莫逆之交は一生の宝物ですよ。
  4. 同じ人を好きになり、同時に振られてから意気投合し、莫逆之交となりました。
  5. 莫逆之交は無理に得ようとするものではない、自然と出会うものです。
ABOUT US
北澤篤史サイト責任者

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。