著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』を講談社より出版

一口両舌【いっこうりょうぜつ】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・英語訳)

一口両舌の意味(語源由来・類義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
一口両舌

【読み方】
いっこうりょうぜつ

【意味】
前に言ったことと、あとで言うこととが違うこと。また前に言ったことと矛盾することを平気で言うこと。
二枚舌。

四字熟語の博士
「一口両舌」という四字熟語は、以前に言ったことと後に言うことが異なることを示しているんだ。
同じ人が言葉を変えて話すこと、つまり二枚舌とも言うんだよ。
助手ねこ
ええっ!? それって、前言ったこととちゃうこと言うってことやな?
「さっきはこう言ってたのに、また違うこと言うてるやん!」っていう、ちょっと信用できへん状態やな。
これは、「言葉を信じる前に、ちゃんと確認する」ってことを教えてくれるわな。

【語源・由来】
「一口」は、一つの口、同じ人の口という意味で、「両舌」は、一つの事について違う二つの事を言うことの意味です。
「両舌」は、もともとは仏教用語から派生しています。
仏教では人間の行為を身・口・意の三つに分けています。
「身」の悪として殺生・偸盗(ちゅうとう)・邪淫(じゃいん)、
「口」の悪として妄語(もうご=嘘をつく)・綺語(きご=真実に反して言葉を飾りたてる・無駄なおしゃべり)・悪口(あっく=粗暴な言葉)・両舌(中傷の言葉・二人の人に対し異なることを言って仲たがいさせる)、
「意」の悪として貪欲(とんよく=むさぼり求める)・瞋恚(しんに=怒る)・愚痴(道理を解さない)としています。
合わせて十悪、人間が犯す不善行として最も慎むべきものとされました。
この中の「口」の悪である「両舌」が由来となっています。

【典拠・出典】

【類義語】
舌先三寸(したさきさんずん)
・一口三舌(いっこうさんぜつ)

【英語訳】
equivocation
duplicity
double-dealing
double-tongued
tergiversation
fraudulence

一口両舌(いっこうりょうぜつ)の解説

カンタン!解説
解説

「一口両舌」っていうのは、同じ人が前に言ったことと、後に言ったことが全然違うことを指すんだよ。要するに、「前にこう言ってたのに、後で全然違うこと言ってるよ!」っていう状態を指すんだ。イメージとしては、一つの口から二つの異なる意見が出てくるみたいな感じ。

だから「一口」は、一人の人の口を指して、そして「両舌」は、その口が二つの違うことを言ってるって意味なんだ。

この「両舌」という言葉、実は仏教からきてるんだよ。仏教では、人がやることを大きく3つに分けていて、その中に「口」でやる悪いこと、つまり言葉に関する悪いことがあるんだ。その中の1つが「両舌」で、異なることを言って人たちをトラブルに巻き込む行為を指すんだよ。

一口両舌(いっこうりょうぜつ)の使い方

ともこ
明日の塾は行くよね!
明日、あの交差点で待っているよ!
健太
ごめん、やっぱり明日じゃなくて、明後日に変えるよ!
ともこ
えー!一緒に行くって約束したじゃない!
そんなに一口両舌なことを平気で言うなんて信用なくすよ!
健太
本当にごめん。
そんなつもりじゃなかったんだけど・・・。
ごめん!

一口両舌(いっこうりょうぜつ)の例文

例文
  1. 前言ったことと違う一口両舌を追求すると「そう解釈されたのならどうしようもない」と言い返された。
  2. 信用したからこそ、今回の株式を購入しました。一口両舌の罪科は軽くはありません。
  3. いつもその場、その場の雰囲気で違うことを話しており、よく話を聞いていると一口両舌の人物だと気づかされた。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年(昭和59年)、大阪府生まれ。言葉への関心が高じ、「ことわざ」「漢字」「四字熟語」をテーマに複数のウェブサイトを立ち上げる。これらのサイトは、小中学校の教材として利用されるほか、単語カードやタイピングゲームなど多様な形で活用されている。元消防士で、現在は防災士として防災普及にも取り組む。ことわざ学会研究フォーラムでは、「備えあれば憂いなし:ことわざを通して意識づける災害時の命を守る知恵」「WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか」などをテーマに研究報告を行う。著書に『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社)、『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』(講談社)がある。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。