著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

用行舎蔵【ようこうしゃぞう】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

【四字熟語】
用行舎蔵

「用舎行蔵」ともいう。
「用いらるれば行い舎てらるれば蔵る」とも読む。

【読み方】
ようこうしゃぞう

【意味】
出処進退をわきまえていること。君主に認められれば世に出て仕事を行い、捨てられれば引退して静かに暮らすこと。孔子が処世の基本的立場を述べた語。

【語源・由来】
「之を用いれば則ち行い、之を舎つれば則ち蔵る」とある。

【典拠・出典】
論語』「述而」

【類義語】
出処進退(しゅっしょしんたい)
用舎行蔵(ようしゃこうぞう)

用行舎蔵(ようこうしゃぞう)の使い方

健太
あの女優さんは用行舎蔵をわきまえていたよね。
ともこ
そうね。時代に求められているときは表舞台に出て、不要だと感じると舞台を降りて、潔いわよね。
健太
あの潔さが長く愛される秘訣なんだろうね。
ともこ
事務所のごり押しだ!とか批判されたらお終いよね。

用行舎蔵(ようこうしゃぞう)の例文

  1. 目立ちたがり屋のタレント政治家ではなく、用行舎蔵をわきまえているあの人に投票しよう。
  2. ともこちゃんは用行舎蔵をわきまえて、求められれば生徒会役員として尽力しました。
  3. ちびまる子ちゃんの丸尾君は用行舎蔵をわきまえるべきです。
  4. 用行舎蔵をわきまえている健太くんは、あっさり退職しました。
  5. ともこちゃんは用行舎蔵をわきまえているスーパー派遣社員です。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。