著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

意在言外【いざいげんがい】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・英語訳)

意在言外の意味(語源由来・類義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
意在言外

【読み方】
いざいげんがい

【意味】
ことばに直接にはあらわれない部分を、相手に推察させること。
本来の意図を曖昧にして、相手に汲み取らせようとする。
また、文章や詩文において考えを直接表現せず、字間や行間に含ませること。
はっきり言わず、態度や表情でにおわせる。

四字熟語の博士
「意在言外」という四字熟語は、言葉で直接表現されていない部分を、相手に察してもらうことを指しているんだよ。
つまり、言葉の裏に隠れた意味や感情を感じ取ることを示しているんだ。
助手ねこ
あぁ、つまり、「言葉だけじゃなくて、心の中の気持ちや思いも大切に伝えたい」ってことやな。
全部を言わずとも、相手がちゃんとわかってくれることを願ってるんやな。
これは、「心と心でのコミュニケーションの大切さ」を伝える言葉やんけ。

【語源・由来】
「言外」とは言葉に出ない意図をしめす。
文章内で直接表現されない作り手の真意を行間に含ませる表現方法から。

【典拠・出典】

【類義語】
意味深長(いみしんちょう)
・微言大儀(びげんたいぎ)

【英語訳】
・I leave it to the other party’s guess without saying clearly.
・Implicit
・imply the original intention.
・The true meaning between lines of a sentence

意在言外(いざいげんがい)の解説

カンタン!解説
解説

「意在言外」とは、直接言葉で伝えないけど、相手に自分の考えや気持ちを推測させることを指すんだよ。つまり、明確に「これ!」って言わずに、ちょっとヒント的に、または行動や顔の表情で示して、相手に気付いてもらおうとするんだ。文章で言うと、読む人に直接言わないけど、文章の中や行間に隠れた本当の意味やメッセージを伝える手法を指すんだよ。

「言外」とは、文字通り「言葉の外」、つまり言葉で明言されてない部分のこと。例えば、誰かが「あなたのことは気に入っているよ」と言って、ニコッと微笑んだら、その微笑みが「意在言外」な態度と言えるかもしれないね。彼の本当の気持ちは、言葉ではなく、微笑みの中に隠されているってことだよ。

意在言外(いざいげんがい)の使い方

ともこ
さっきの授業中、すごく大きいお腹の音が聞こえたけど、あれ誰?
健太
えっ!? そんなの聞こえたっ!? わ、わ、分からないな~。ぼ、ぼ、ぼ、僕じゃないよっ!
ともこ
そんなにうろたえるなんて~・・・意在言外にばらしちゃってるようなもんじゃない。
健太
恥ずかしいな~。昼食前でお腹すいてたんだよ。

意在言外(いざいげんがい)の例文

例文
  1. ダメだとは言わないが、あの無表情は意在言外に拒否しているんだろうな。
  2. 効きすぎている冷房を切ってもらいたかったから「寒くない?」と同意を求めたのに、「大丈夫よ、ありがとう。」と言われ、冷房を切れなくなってしまった。意在言外の意味を酌んでもらいたかったな。
  3. 彼女とケンカをした。
    なぜ自分が怒っているのかを理解してもらいたいから意在言外な態度をとっていたら、逆効果になってしまった。自分の思いを確実に伝えればよかったと後悔している。
  4. この文章は必要ない文章のように感じるが、犯人を意在言外にほのめかしている。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。