雲中白鶴の意味(語源由来・出典・類義語・英語訳)
【四字熟語】
雲中白鶴
【読み方】
うんちゅうはっかく
「うんちゅうのはっかく」とも読む
【意味】
世俗を超越した高尚な境地にいる人。高潔な人。
「雲中白鶴」という四字熟語は、普通の世界を超えた素晴らしいところにいる人、またはとても高潔な人を指しているんだよ。
そやから、それは「普通の人とは違う、すごいところにいる人」やな。
まるで雲の上にいる白鶴みたいに、とても立派な人のことを指すんやな。
これは、「自分を高めて素晴らしいところに立つ人」をほめてる言葉やで。
まるで雲の上にいる白鶴みたいに、とても立派な人のことを指すんやな。
これは、「自分を高めて素晴らしいところに立つ人」をほめてる言葉やで。
【語源・由来】
「雲」は白雲、白鶴は白い鶴のことで、世俗から脱した高尚で潔白な境地のたとえから。
【典拠・出典】
『三国志』「魏書」
【類義語】
・雲間之鶴(うんかんのつる)
【英語訳】
noble
nobleは「高潔な」という意味の形容詞。
英文例
彼は本当に雲中白鶴な人だった。He was noble person exactly.
英文例
彼は本当に雲中白鶴な人だった。He was noble person exactly.
雲中白鶴(うんちゅうはっかく)の解説
カンタン!解説
「雲中白鶴」っていうのは、普通の人々が生きる日常の世界を超えて、素晴らしいところにいる人、つまりとても立派で正直な人のことを表すんだよ。想像してみて、雲の上にいる白い鶴のように、すごく高いところにいて、普通のことから離れて、清く正しいところにいるような人を指すんだよ。
「雲」っていうのは、白い雲のことだよ。普通の生活や世界から離れて、素晴らしく清潔で純粋な状態を表しているんだ。
この言葉の元になったのは、「魏志」っていう本に書かれている邴原の注釈から来ているんだよ。
雲中白鶴(うんちゅうはっかく)の使い方
テレビで初めて将棋の対局を見たんだけど、すごく魅力的だったわ
見たことないや。どんな感じなの?
とにかく棋士の眼力がすごくて、雲中白鶴な雰囲気がただよっているのよ
将棋のルール知らないけど、ぼくも今度見てみるよ
雲中白鶴(うんちゅうはっかく)の例文
- 彼はいつも緊張感をもって仕事にあたっていて、その様子は雲中白鶴の趣さえあった。
- 私の父は雲中白鶴な人で、いつも周りから尊敬の目で見られていた。
- 彼女は決して約束を破らず、人のことを常に考えていて気づかい、雲中白鶴だった。
- 雲中白鶴な人は、常に孤高で美しい。
- 私は日頃から言動に注意し、嘘をつかず、正しい行いをして、周りから雲中白鶴であると思われたい。