「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

孔明臥竜【こうめいがりょう】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語・英語訳)

孔明臥竜

孔明臥竜の意味(語源由来・出典・類義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
孔明臥竜

【読み方】
こうめいがりょう

【意味】
まだ世に知られていないすぐれた人物のこと。

四字熟語の博士
「孔明臥竜」は、まだ一般に知られていないけれど、非常に優れた才能を持った人のことを指すんだよ。
まだ世の中に名前が知られていなくても、その人の才能は必ず認められるときが来る、という希望を込めた表現なんだ。
助手ねこ
ええな、それはつまり、「まだ知られてないけど、すごい人」ってことやな。
名前がまだ売れてないけど、そのうち絶対に評価されるってことやね。
これは、「まだ知られてないけど、そのうちすごいことをする人」を表す言葉なんやで。

【語源・由来】
中国三国時代、蜀(しょく)の諸葛亮孔明が隠れ住んでいたとき、潜んでいる竜のように優れた人物であると世間の評判だったという故事から。

【典拠・出典】
三国志』「蜀志・諸葛亮伝」

【類義語】
猛虎伏草(もうこふくそう)
伏竜鳳雛(ふくりょうほうすう)
臥竜鳳雛(がりょうほうすう)

【英語訳】
excellent-talent man hidden in the masses

massesは「民衆」という意味の名詞。
英文例
彼はまさに孔明臥竜だった。He was just excellent-talent man hidden in the masses.

孔明臥竜(こうめいがりょう)の解説

カンタン!解説
解説

「孔明臥竜」っていうのは、まだ誰も知らないけど、すごくすごい人のことを表すんだよ。

昔々、中国の三国時代っていう時期に、名前が諸葛亮孔明っていうすごい人がいてね、彼は人々の目を避けてこっそりと暮らしていたんだ。でも、彼がこっそりと暮らしているように、潜んでいる龍のようにすごい人物だって、みんなが話してたんだよ。それがこの四字熟語の元になった話なんだ。

例えば、「孔明臥竜を見つける」って言うときは、まだ世の中に知られてないけど、すごく優秀な人を見つける、という意味になるんだよ。これからの世界を変えるかもしれない、そんなすごい人を見つけることを表してるんだね。

孔明臥竜(こうめいがりょう)の使い方

ともこ
最近なにかとニュースで騒がれている新人ピッチャーって、健太くんから見てどうなの?
健太
いや、すごいピッチャーだと思うよ。これまで無名だったのが信じられないくらいさ
ともこ
孔明臥竜だったのね。社会人野球でもあまり投げてなかったらしいし
健太
いい監督に恵まれなかったのかもね。これからの活躍が楽しみだよ!

孔明臥竜(こうめいがりょう)の例文

例文
  1. 彼は我社に中途採用で入社したのだが、入社後にメキメキと頭角をあらわし、今では新規事業の立ち上げに関わるまでになった。みんな孔明臥竜の人だったのだろうと噂している。
  2. 以前本で読んだのだが、プロ野球選手のスカウトもなかなかに大変な仕事らしい。あきらかに有名な選手は他の球団との争奪戦が厳しいし、無名の選手の中から孔明臥竜を見つけるのも大変ということだ。
  3. ある政治家のインタビューで、最近事務所に入った秘書のことをやたらと褒めている記事が印象的だった。とくに経験があるわけでもないのに、採用したらとたんに事務所を取り仕切るまでになったそうで、孔明臥竜だったらしい。
  4. 誰をスターティングメンバーに選ぶか、孔明臥竜が誰なのかをしっかり見極める必要がある。
  5. どこの会社でも、孔明臥竜を求めて新人を採用するものだ。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。