空理空論の意味(語源由来・類義語・英語訳)
【四字熟語】
空理空論
【読み方】
くうりくうろん
【意味】
実際からかけ離れている役に立たない考えや理論。
「空理空論」というのは、実際の事情とかけ離れてしまった考え方や、現実に適用できない理論のことを指しているんだよ。
それって、つまり、「現実に全然役立たへん、頭でっかちな考え方」ってことやな。
現実とは全く関係ない考えや、実際には使えへん理論を考えても、何の役にも立たへんねんな。
これは、「実際に使える考え方を持つ大切さ」を教えてくれる言葉なんやで。
現実とは全く関係ない考えや、実際には使えへん理論を考えても、何の役にも立たへんねんな。
これは、「実際に使える考え方を持つ大切さ」を教えてくれる言葉なんやで。
【語源・由来】
空理空論の「空理」も「空論」もともに、実情や現実を考えない役に立たない理論や議論。同じ意味を持つ言葉を合わせ意味を強めた言葉。
【典拠・出典】
-
【類義語】
・按図索駿(あんずさくしゅん)
・机上空論(きじょうくうろん)
・空中楼閣(くうちゅうろうかく)
・砂上楼閣(さじょうろうかく)
・紙上談兵(しじょうだんぺい)
【英語訳】
useless theory
impractical theory
vain speculation
英語例文
理想ばかり話していても全くの空理空論で時間の無駄である。
It is just a waste of time when they talk their ideals and useless theory.
理想ばかり話していても全くの空理空論で時間の無駄である。
It is just a waste of time when they talk their ideals and useless theory.
空理空論(くうりくうろん)の解説
カンタン!解説
「空理空論」っていうのは、実際の生活や現実からは程遠い、全然役に立たない考えや理論のことを言うんだよ。だから、それを口に出しても、実際の問題解決には何の役にも立たないんだ。
「空理」も「空論」も、どちらも同じような意味で、実際の現実を全然考えずにただ理論だけで話を進めることを言うんだ。これらの二つの言葉をくっつけて「空理空論」って言うと、その意味がさらに強くなるんだよ。
例えば、「空理空論をもてあそぶ」って言うと、無意味な理論をひたすら口に出して、結局何も実行しない、そんな状態を表しているんだよ。これじゃあ、何も解決しないよね。
空理空論(くうりくうろん)の使い方
ともこちゃん助けて。明日から学校始まるのに、夏休みの宿題ひとつも終わってないんだ。
なんでよ!毎日遊んでたからこうなるんでしょ!ちゃんと計画して進めなさいって先生も言ってたわよ。
わかってるよ。だけど計画では初日に宿題全部終わるはずだったんだ。だけどぜんぜんできなくって。。。
そんなの無理に決まってるじゃない。そんな計画最初から空理空論よ!とにかく宿題を始めましょ!
空理空論(くうりくうろん)の例文
- あいつは三十歳にもなってちゃんとした仕事もしないで、いつもフラフラして空理空論ばかり言っている。そんな彼がとても心配だ。
- 政治家たちが労働者の労働環境を見直すと会議をしたところで、労働者たちの本当の環境を体験したこともない人たちが話し合ったところで、それはただの空理空論でしかないだろう。
- 空理空論ばかり話している人と一緒になっても将来必ず後悔するだろう。
- 推測だけで物事を考えていくと空理空論の深みにはまってしまうから気をつけなくてはいけない。
- 計画を実行するために色々と準備をしていたけれど、結局は私に度胸がなく、ただの空理空論と化してしまった。