【四字熟語】
独立自尊
【読み方】
どくりつじそん
日本漢字能力検定
5級【意味】
人に頼らずに何事も自分の力だけで行い、自らの人格の尊厳を保つこと。
「自尊」は自身の品格を保つこと。
【類義語】
・自主独立(じしゅどくりつ)
・独立自存(どくりつじそん)
独立自尊(どくりつじそん)の使い方

今度の担任の先生は、独立自尊の精神を子供に身につけてもらうことを第一としますっていっているんだって。

へえ。それは大事よね。

そうだね。社会に出たら、自分の頭で考え、自分の足で歩く道を決めないといけないもんね。

いい先生が赴任してきたわね。
独立自尊(どくりつじそん)の例文
- 独立自尊の精神を大切に、自分のことは自分でするように!
- 独立自尊、自分自身にプライドを持って生きよう。
- 自立できないピーターパン症候群の学生が増えた今こそ、独立自尊の精神を培う教育が必要です。
- 学ぶこと、興味を持つ心が独立自尊の精神を育てる。
- 独立自尊の精神を持つことで、万人に成功の機会を与え、努力した者に成功をもたらします。