著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』を講談社より出版

道心堅固【どうしんけんご】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

【四字熟語】
道心堅固

「堅固」を「けんこ」と読まない。

【読み方】
どうしんけんご

【意味】
仏教のことばで、悟りを求め、道心が強くてしっかりしていること。

【語源・由来】
「道心」は、他人を悟らせる心。

【典拠・出典】
十住毘婆沙論』「一三」

【類義語】
志操堅固(しそうけんご)

道心堅固(どうしんけんご)の使い方

健太
最近、罪を犯した芸能人が禊のためと言って仏門に入るよね。
ともこ
道心堅固じゃない人が仏門に入るなんて罰当たりよね。
健太
辛くて逃げだす人もいるみたいだよ。さらに罰当たりだよね。
ともこ
罰当たりでもしばらくしたら、テレビの世界に戻ってくるんだから芸能界ってすごい世界よね。

道心堅固(どうしんけんご)の例文

  1. 道心堅固な健太くんは、煩悩に惑わされることはない。
  2. ともこちゃんは道心堅固であるから、鉄板焼きステーキが目の前に出てきても、食指が動かない。
  3. 健太くんの家は、熱心な仏教徒で、家族みんな道心堅固である。
  4. 近所のお寺の僧侶は、道心堅固で有名です。
  5. 道心堅固な健太くんは、どんなに魅力的な女性に声をかけられても規律を守って振り向かない。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年(昭和59年)、大阪府生まれ。言葉への関心が高じ、「ことわざ」「漢字」「四字熟語」をテーマに複数のウェブサイトを立ち上げる。これらのサイトは、小中学校の教材として利用されるほか、単語カードやタイピングゲームなど多様な形で活用されている。元消防士で、現在は防災士として防災普及にも取り組む。ことわざ学会研究フォーラムでは、「備えあれば憂いなし:ことわざを通して意識づける災害時の命を守る知恵」「WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか」などをテーマに研究報告を行う。著書に『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社)、『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』(講談社)がある。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。