講談社より『マンガでわかる おもしろ四字熟語図鑑 〈試験に出る〉』が出版されました!詳細はこちら

肥肉厚酒【ひにくこうしゅ】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

【四字熟語】
肥肉厚酒

「厚酒肥肉」ともいう。

【読み方】
ひにくこうしゅ

【意味】
肥えてうまい肉とうまい酒。贅沢な酒宴。

【語源・由来】
「肥肉」は鳥獣の肥え太ったうまい肉。「厚酒」はよい酒、うまい酒。

【典拠・出典】
呂氏春秋』「本生」

【類義語】
・肥肉大酒(ひにくたいしゅ)
・厚酒肥肉(こうしゅひにく)
美酒佳肴(びしゅかこう)

肥肉厚酒(ひにくこうしゅ)の使い方

健太
ともこちゃん。昨日のパーティーはどうだった?
ともこ
肥肉厚酒の豪勢なパーティーだったわよ。
健太
いいなあ。僕も行きたかったなあ。
ともこ
選ばれた人しか行けないパーティーだったからしょうがないわよね。

肥肉厚酒(ひにくこうしゅ)の例文

  1. ともこちゃんの家に遊びにいったら、肥肉厚酒のもてなしを受けました。
  2. あの家は裕福なので、毎晩、肥肉厚酒のパーティーが開催されています。
  3. マッチ売りの少女は凍えそうになりながら、肥肉厚酒の宴をしている家庭を窓の外からうらやましそうに眺めていました。
  4. この仕事を断るつもりだったのに、肥肉厚酒のもてなしを受けた後では断り切れません。
  5. その政治家は、特定の企業から頻繁に肥肉厚酒の接待を受けていたことがわかりました。
ABOUT US
北澤篤史サイト責任者

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。