「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

飲灰洗胃【いんかいせんい】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語・英語訳)

【四字熟語】
飲灰洗胃

【読み方】
いんかいせんい

【意味】
自分の過去を悔いて、心を改めて再出発すること。

【語源・由来】
灰を飲んで胃袋の中の毒素や異物を洗い流すように、自分の犯した罪・過ちを悔いて改めること。
「灰を飲んで胃を洗う」と書き下すこともできる。

【典拠・出典】
南史』「荀伯玉伝」

【類義語】
改過自新(かいかじしん)
呑刀刮腸(どんとうかっちょう)

【英語訳】
regret the past and regain it

英語例文
私は彼の心に反発していたが、飲灰洗胃で再出発する。I was rebelling against his heart, but I repent and start again.

飲灰洗胃(いんかいせんい)の使い方

ともこ
健太くん、隣のクラスのA君の話し聞いた?
健太
うん聞いたよ。同じクラスに多少障害のある子がいて、「なんでお前のような奴がこの中学校に来たんだ」といじめが始まったらしいよ。
ともこ
今回は相手に傷をおわせたらしく、警察に通報されて結構大変なことになっているよ。
健太
悪いことをしたとは思っているのだから、飲灰洗胃の改心をしてやり直してほしいね。

飲灰洗胃(いんかいせんい)の例文

  1. 彼は相手を負傷させてしまい、飲灰洗胃の改心をして、償いをしていくつもりである。
  2. 多大なミスを犯してしまい、飲灰洗胃で自分の人生をやり直すということが、いかに困難であるかを思い知らされた。
  3. 過去に間違いをして自己嫌悪におちいったが、飲灰洗胃の反省こそが大切である。
  4. 自らの悪事を悔いた彼は、飲灰洗胃の誓いを立てた。

まとめ

中国斉(せい)の高帝は、かつて過ちを犯して罰した笠景秀(りゅうけいしゅう)について、荀伯玉(じゅんはくぎょく)に問うたところ、荀伯玉は「彼は『もし悔い改めるのをお許しくださるならば、刀を呑んで腸を削り、灰を呑んで胃を清めましょう』と申しております」と答えた故事から。
出典:『南史(なんし)』荀伯玉伝。


四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。