「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

竜頭蛇尾【りゅうとうだび】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語・対義語・英語訳)

竜頭蛇尾

【四字熟語】
竜頭蛇尾

【読み方】
りゅうとうだび

【意味】
はじめは勢いが盛んで、終わりになるにしたがってふるわなくなること。尻すぼみ

【語源・由来】
頭は竜のように大きく立派なのに、尾は蛇のように小さく細く前と後ろの釣り合いが取れないという意味から。

中国・北宋代に道原によって編纂された禅宗を代表する燈史の景徳傳燈録の中に記載がある。中国から来た言葉

【典拠・出典】
景徳伝灯録

【類義語】
大山鳴動(たいざんめいどう)
・有頭無尾(ゆうとうむび)
虎頭蛇尾(ことうだび)

【対義語】
有終完美(ゆうしゅうかんび)
有終之美(ゆうしゅうのび)

【英語訳】
anticlimactic
end in anticlimax
start like a rocket and come down like a stick

antilimacticはanticlimaxの形容詞で竜頭蛇尾な〜という使い方をする。
start like a rocket and come down like a stickは最初は勢いがあるが、最後があっけないという意味
英語例文
あの映画は竜頭蛇尾で全然良くない
That movie was ended in anticlimax and so boring.

竜頭蛇尾(りゅうとうだび)の使い方

ともこ
今CMやってるあの映画見たいなー。健太くん見た?
健太
見たよー。CMだとアクションもすごくて、とっても面白そうでしょ。CMって上手に作ってあるなーって思ったよ
ともこ
え、どういうこと?面白くなかったの?
健太
最初はすごく面白くて、すぐに映画に引き込まれたんだけど、謎解きからが全然おもしろくない竜頭蛇尾な映画だったよ

竜頭蛇尾(りゅうとうだび)の例文

  1. 首席で卒業するぞと目標を持って大学へ進学したが、卒業するのに5年もかかり、さらに単位もギリギリでの卒業だった。全く竜頭蛇尾だ。
  2. 豪華な俳優たちで飾られ、世間の注目を集めて始まったテレビの連続ドラマだったが、結局竜頭蛇尾に終わる。
  3. 君はまた飽きてしまったのか、何か始めてもいつも途中でやめてしまう。全く竜頭蛇尾だ。
  4. 今年の巨人はメジャーリーガーを呼ぶなどチーム作りに力を入れ、リーグの最初こそ連勝していたが、結局はリーグ3位という竜頭蛇尾の結果に終わった。
  5. 若くして内閣に入閣し、国民からの期待を背負っていた彼だったが、結局は不祥事を起こし更迭されるという竜頭蛇尾の最後だった。

【2022年】おすすめ四字熟語本

四字熟語の逆引き検索